青梅線の昭島駅に在る『やきとりトミちゃん』へ2022/4/22に行って来た時の報告です…(その後に8/18にも行って来ました
)
当日は休みで福生に住んでいる息子の家に行く用事が有ったので行く前にちょっと酔って
…寄ってでした
…開店時間16時を目指し向かいました






場所はJR青梅線の昭島駅南口から昭和通りをひたすら進み多摩街道を越え更に奥多摩街道を渡り左折し暫く行った先の右側にお店は在ります
…徒歩だと25分~30分程度だと思います
…バスだと拝島駅から立川駅北口行きで『成隣小学校』で下車すれば目の前です




ちょっと早く15時30分頃に店前へ到着
…正面は入口以外はシャッターが閉まってますが店内にはお客さんらしき方が1名カウンターで飲んでました
…取り敢えず突入
…『もう営業してますか
』の問いに女将さん『はい、どうぞいらっしゃい
』…で、L型カウンター席の角に着席







店内はL型カウンターと奥に座敷が在ります
…エアコンは無しの扇風機と窓を開けて自然の風を取り込んでます




メニューはカウンター上の壁に年期の入った短冊が並んでますし本日のおすすめはホワイトボードに書き込まれてます
…そうそうお店の営業時間は16時から19時ですが始まりは早いと15時頃から営業してるとの事でした


それでは当日のラインナップをどうぞご覧あれ~~~



【ホッピー】

*一杯目は女将さんが作ってくれます
…かなりの強敵で『超硬い
』



【串焼】

*左から若トリ、カシラ、トリカワ、レバ
…写真では比較対象が無いので解りずらいですが一つ一つの部位が大きく普通のお店の2~3倍は有りますよ
…レバに至っては4~5倍有るものも




【日本酒】

*何の銘柄だったか………
…でも多摩地区だから石川酒造の多満自慢かな




【お新香】

*食べ掛けですが隣のご常連さんから頂いたお新香(ぬか漬け)

【ウーロンハイ】

*やっぱり超硬い



【山芋】

*本日のメニューからチョイス
…仕入れの都合ですがお刺身も有りますよ


【串焼】

*左からツクネ、ハツ、タン
…やはり部位が大きい




【暖簾】

*あまりに楽しすぎてお店の19時閉店前に暖簾が掛かった入口の写真を撮り損ないました

…店内に仕舞われた暖簾




ちょっと駅からは遠いですが街道沿いに在るいぶし銀のやきとり屋さんて感じです
…大将と女将さんの二人三脚で営業されてますがお二人共に温かく家庭的で初めてでも優しく接してくれますよ



そして客層ですがこれはもう完全地域密着型に決まりですね
…しかしながら一見でもご常連さん達はwelcomeで迎えて仲間にしてくれます
…話題は野球等のスポーツと競馬と後はご常連さんの最近の話題で盛り上がります






ちょっと隠れ家的なアットホームで楽しいやきとりトミちゃんで硬いお酒で乾杯

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2019/12/16 #927

*写真はお店の側面で入口は正面で入口部分の両開きサッシュだけが空いていて後はシャッターが閉まってます
