シュトゥーベン・オータマ | ashiさんの酒場巡り

ashiさんの酒場巡り

吉田類&おんな酒場放浪記更に類さん著書に出て来て紹介したお店に直接行って来ました!!…その報告です♪♪ヽ(´▽`)/

福生シリーズ第2段で『シュトゥーベン・オータマ』へ2022/4/22に行って来た時の報告ですルンルン


前回の『鳥福』に続き福生から『シュトゥーベン・オータマ』のランチに息子と行って来ました流れ星…場所は駅の東口に出て福生駅東口交差点を右折しやなぎ通りに入り福生駅東口第二交差点を左折した先の右側に在りますキラキラ照れ


【外観】
*北欧風な建物で目立ってます!!


手前の門扉は大多摩ハム本社工場でその隣の建物が『シュトゥーベン・オータマ』になってます笑い…1階が本社工場直売所で2階がレストランでフレンチ料理を提供してますスター…以前はドイツ料理だったのをフレンチに変えたそうですよダッシュ

ランチ時だったので家族連れ等ほぼ満席状態でしたハッびっくり…2階は天井も高く席の間隔も広くゆったりとした空間でテラス席も有り落ち着けますよグリーンハーツニコニコ

それでは当日の男2人のランチがこちら↓↓↓


【ビール】
*日本酒の『多満自慢』で有名な福生の石川酒造『多摩の恵』シリーズのビール生ビール…ピルスナー


【ランチメニュー1】


【ランチメニュー2】


【本日のTOKYO Xランチ】
*幻の豚肉のオンパレードオーナメント乙女のトキメキ虹


【ハムとベーコンのミルフィーユカツ粒マスタードソース】
*マスタード粒ソースに埋もれてますアセアセチュー


【ランチサラダ】
*グリーン色が何て鮮やかな事グリーンハーツブルーハーツイエローハーツ


【ランチスープ】
*やっぱりベーコンが入ってます豚


【ランチライス】
*ごはん好きなので米ですが雰囲気的にはパンですかねアセアセえー


今回頂いたTOKYO Xとは青梅市に在る『東京都畜産試験場』が『北京黒豚』+『バークシャー種』+『デュロック種』を掛け合わせ7年の歳月を掛けて造り上げたブランド豚です豚…幻の豚肉と言われ特徴は『上質な香り』+『ほのかな甘み』+『さっぱりとした脂肪』だそうですスター電球

この幻の豚肉を使って造り出すハムやソーセージ等の料理でお酒を嗜むのも一興ですなダッシュ照れ…でもハムやソーセージだとフレンチと言うよりやっぱりドイツ料理かな??えー

次回は夜にお邪魔虫してホロ酔ってみる事にしますかキラキラチュー…乾杯チョキ