479件目 食酒處 土筆!! | ashiさんの酒場巡り

ashiさんの酒場巡り

吉田類&おんな酒場放浪記更に類さん著書に出て来て紹介したお店に直接行って来ました!!…その報告です♪♪ヽ(´▽`)/

京都は河原町駅から『食酒處 土筆』の登場ですルンルン

京都と言えばかなりディープな色濃い酒場が在りますが今まで紹介した260軒目『スタンド』261軒目『よしみ』262軒目『伏見』263軒目『静』294軒目『神馬』等もご多分に漏れず濃い~~~酒場でした!!ウインク

さて今回の酒場へは2016/5/9の雨の日に写真の師匠流れ星古賀絵里子の個展を観にいった後に立ち寄りました!ニコニコ…場所は河原町駅3B出口を河原町三条交差点方面に右側歩道を進み5本目路地を右折した先の左側に在りますキラキラ

外観はいたってシンプルな小料理屋の風情を漂わせてます風鈴そして店内もこじんまりとL型カウンター席と奥に小さな小上がりが在り家庭的な雰囲気で包まれてますよ照れ

開店と同時に入店と思ったら一歩違いで若い会社員の男性に先を越され2番客でしたガーン(ちょっと残念!?)…早速カウンター席に座り飲み物を注文して一息照れしばらくするとご常連のお姉さまとお父さまが各1人で来店されその後一見の会社員が1人私の横に着き各自飲み物を注文生ビールロックグラス 日本酒

私の横の方は事務所はお店の裏に在るそうですが来るのは初めてと言う事でしたびっくり!?…で焼酎水割りを注文するもボトルと水が出され自分で作ってくださいお母さんと女将!!自分はやる事が全て遅くてお客さんに迷惑かけるからとの事タラーショボーン…そして飲んだ杯数はお会計の時に自己申告でしたニコニコ

そしてお店側は女将と大女将の2人で大女将(現在82歳びっくり凄く元気ですよ流れ星)はかなり遅れて出勤するのでそれまでは女将のマイペースで京都弁でゆるくほんわかした口調で土筆ワールドに引き込まれて行きますアセアセびっくり…なので注文した酒も肴もマイペースで供されますキラキラ

当日はそんな感じで注文したのがこちらですバイバイ

アサヒ中瓶ビール


お通し(若竹煮)


京風土手焼


日本酒(菊水 辛口)


おかずは少ししか注文しませんでしたがお酒は結構呑みましたねアセアセ…もう雰囲気がおつまみでした爆笑

今度お邪魔する時はおでんは食べなくてはですねてへぺろ

歴史在る京都の裏路地で京言葉に癒されて一杯どうですかグッ

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2015/12/31 #695