
京都と言えばかなりディープな色濃い酒場が在りますが今まで紹介した260軒目『スタンド』261軒目『よしみ』262軒目『伏見』263軒目『静』294軒目『神馬』等もご多分に漏れず濃い~~~酒場でした


さて今回の酒場へは2016/5/9の雨の日に写真の師匠




外観はいたってシンプルな小料理屋の風情を漂わせてます


開店と同時に入店と思ったら一歩違いで若い会社員の男性に先を越され2番客でした






私の横の方は事務所はお店の裏に在るそうですが来るのは初めてと言う事でした







そしてお店側は女将と大女将の2人で大女将(現在82歳





当日はそんな感じで注文したのがこちらです

アサヒ中瓶ビール

お通し(若竹煮)

京風土手焼

日本酒(菊水 辛口)

おかずは少ししか注文しませんでしたがお酒は結構呑みましたね


今度お邪魔する時はおでんは食べなくてはですね

歴史在る京都の裏路地で京言葉に癒されて一杯どうですか

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2015/12/31 #695
