464軒目 俵や!! | ashiさんの酒場巡り

ashiさんの酒場巡り

吉田類&おんな酒場放浪記更に類さん著書に出て来て紹介したお店に直接行って来ました!!…その報告です♪♪ヽ(´▽`)/

山手、総武、京浜東北線の秋葉原駅から『俵や』の登場ですルンルン

こちらも在る意味様々な聖地として有名になってますがまだまだ在るんですね~音符生ビール日本酒酒場がニコニコ…これまでに酒場巡りで112軒目に『とり庄』、127軒目に『赤津加』、403軒目に『とり善』を紹介しました!…そんな街に佇む酒場へ2016/2/9に友人と2人で行って来ました爆笑

JR昭和通り口を出て通りを渡り左折してYKK80ビル手前の道を右折し4本目の路地を左折して十字路の左角に在りますキラキラ

外観は裏路地に佇む目立たない感が一杯ですが赤提灯と縄暖簾さらに置き看板が何とも哀愁を漂わせていますニヤリ外観とうってかわって店内は明るく広々感が有ります!配置は正面にカウンター席で後はテーブル席になっています!!

場所柄でしょうか??お客さんはほぼ完全にサラリーマンで満員御礼状態で賑わっていますニコニコ…店側は先代ご夫婦と二代目ご夫婦に女子従業員2人で切り盛りされてました!分担は料理を全て二代目大将が1人でこなして飲物は女子が作ってました照れ

カウンター席の上に大皿でお薦め料理が並び食欲をそそりますよ~音符そして大将がまた気さくに会話をしてくれて初めてでも気楽にお酒を頂く事が出来ました爆笑…また私の友人が携帯におそ松さん(おそ松くんの大人バージョン)のキャラクターイヤミのストラップをしているのを従業員の女子が見つけ自身もアニメにはまっているらしく話が盛り上がっていましたてへぺろ

そして何よりも出される料理も美味しく頂きました爆笑それでは当日の注文品をどうぞ流れ星



緑茶ハイとお通し(ひじき)


小鯵の唐揚げ


レンコン揚げ


栃尾の揚げ焼


カニクリームコロッケ


そらまめ


菜の花のお浸し


さけのハラス焼

下町の外れにひっそりと佇む酒場で賑やかに一杯日本酒生ビールやりませんかグッ

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2016/1/11 #703