
国立は元々が神奈川県だったようです



駅の北口に出て左折し高架沿いに進み道路を渡った先に在ります

何とも哀愁漂う外観はやはり元が屋台だった事に有るのでしょうね



客層は地元のご常連さん達が多く一見さんもちらほらって感じでしょうか



私も開店前に突撃して席を確保



しかし



それがこちら↓

瓶ビール&お通し(キャベツとキュウリの浅漬け)

くりから

ひれやき

一口蒲焼き

お新香盛合せ(誰もが注文する名物)…別注文

きも

えり

レバー(希少部位で数に限り有り)

お酒(銘柄?)

蒲焼き(持帰りが多いです)
ぎゅうぎゅうの中で肩寄せあって食べますし飲物の氷も入れ物をお客さん同士で廻していきます


学園都市に残された酒場で屋台と人情とうなぎに乾杯



吉田類の酒場放浪記
初回放送 2006/11/9 #164
おんな酒場放浪記(倉本康子)
初回放送 2013/5/11 #114
