
三鷹と言われて出て来るのは「ジブリ美術館」でしょうか






北口を出て線路沿いに左側を進み三鷹通りにぶつかった交差点の角に有ります

店構えは江戸時代の宿場街に有る一膳めし屋の様で軒上の中央と右側角に「婆娑羅」の看板が更に軒下向かって右側角に「もつ焼 婆娑羅」の赤提灯が下がり入口と右側窓部分を縄暖簾がかかっています


開店と同時に縄暖簾を潜り入店




その時は男性従業員2人で仕込みと接客を行っていて私はコの字カウンターの入って右側カウンターの中間に案内されました











大将に声をかけて頂き色々と会話する事が出来ました






なんか解ると気がします





上手い肴に素敵な音楽が流れる人情酒場で一杯どうぞ

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2007/10/11 #219
おんな酒場放浪記(倉本康子)
初回放送 2012/12/8 #17
