374軒目 神月!! | ashiさんの酒場巡り

ashiさんの酒場巡り

吉田類&おんな酒場放浪記更に類さん著書に出て来て紹介したお店に直接行って来ました!!…その報告です♪♪ヽ(´▽`)/

総武線の津田沼駅から「神月」です音譜

津田沼はJRと京成の2つの駅が有りますビックリマークそして1980~2000年代にかけて全国に名を轟かせた関東の総合スーパーマーケットによる流通戦争の最先端でしたね爆弾ドンッ…そんな街に有る酒場へ2015/3/31に行って来ましたアップニコニコ

駅の南口に出て右折し線路沿いに暫く進んだ先の左側に有りますひらめき電球

店先は雑然としていて生活感丸出しの中で神月と入った暖簾がかかっていますビックリマーク暖簾を潜り店内に入ると右側にカウンター席(奥が厨房)左側がテーブル席で奥に小上がりが有りますひらめき電球カウンター席には本日のお奨め料理が9品大皿に乗って注文を待ってました合格なので客席としては使用してませんでしたねあせるかお

入店すると手前のテーブルに案内され注文!!既に別のテーブル席にご常連さんが1人で刺身盛合せで一杯やっていましたビール

私も刺身系と大皿から何品かチョイスしてワインビールお酒乾杯~アップにひひ料理は大将が一人で担当ですが段取りが良くかつ見た目も美しく味もOKですよ~ビックリマーク…私は魚の食べ方が綺麗と大将に誉めて頂きましたにひひ

従業員さんは大将の他は女将さんと若い女性従業員1人でしたが若い子は早めに帰りましたはてなマーク

そうこうしていると一見サラリーマンでしょうか1人の方が2組別で入ってテーブルに案内されてやっぱり刺身盛合せを注文ビックリマークやっぱりこのお店は魚介系なのでしょうねクラッカー…その後近所の男性学生さんでしょうかはてなマーク2人は小上がりに座り注文は定食でした!?学生時代に近所でこんなお店が有れば嬉しいですよねアップニコニコ

スーパーマーケット乱立の中で静かに佇む酒場で一杯いきましょうグッド!

吉田類の酒場放浪記
初回放送  2005/10/31  #111