269軒目 田や!! | ashiさんの酒場巡り

ashiさんの酒場巡り

吉田類&おんな酒場放浪記更に類さん著書に出て来て紹介したお店に直接行って来ました!!…その報告です♪♪ヽ(´▽`)/

埼京線の十条駅から田やです音譜

十条と言えば十条銀座商店街でしょう!!(荏原銀座と砂町銀座この3つで東京三大銀座と言われています)そんな銀座の中に有る下町の大衆酒場へ2014/5/25に行って来ましたアップニコニコ

北口に出て右に線路沿いに歩き踏切を渡り暫く進むと左側に有りますひらめき電球

店が有る通りは演芸通りでちょっと先に行ったところに大衆演芸場(篠原演芸場)が有りステージが終わってお客さまが帰る時は役者さん達が外に並んでお礼と握手でお見送り壮観ですよ~ニコニコ

で店前は大衆ですが構えは天婦羅か蕎麦屋の雰囲気に感じましたべーっだ!入口に縄暖簾がかかり大衆田やと書かれた赤提灯…更に灯篭型と置型看板が両サイドに有り道行く人達を誘っています。店内は入って正面がコの字カウンター席で左側が座敷席になっていますビックリマーク

目に飛び込んで来るのがメニューの多さでしょうかはてなマーク短冊に書かれたメニューが所狭しと並んでいます。秋田出身の初代大将と茨城出身の女将さんと言う事で両県の郷土料理も有りますよアップニコニコ

私はカウンター席で飲み物と刺身を注文して一息あせる徐々に店内が混んで来てほぼ満席状態!!お客さんは1人と2人組の常連さん達ががカウンター席にそして学生さんでしょうかはてなマーク4~5人のグループや家族また近所の集会等々が座敷に陣取り店内は大賑わいとなってましたね合格にひひ

そんな賑わいの中ホールを捌いているのがベテランの女性陣達で小気味良い連携を板場と取り合っていました!!…田舎の大衆食堂の元気なおばちゃんを思い出してしまいましたひらめき電球…懐かしいしょぼん

料理もメニューの多さから色々と楽しめますし一人でも安心して呑めますよ~ビックリマーク2人以上なら鍋もいいですねクラッカーニコニコ

下町演芸を観劇後に人情酒場で一杯行きましょうお酒グッド!

吉田類の酒場放浪記
初回放送  2006/5/1  #131
おんな酒場放浪記(栗原友)
初回放送  2012/8/18  #40