三軒茶屋はその昔街道の分岐点でそこに三軒の茶屋が有った事に由来するらしいですよ!?
街道筋だからやっぱり酒場が有るんですね!!初めて行ったのが2013/6/18で暑かったのを覚えてます。駅を出て玉川通りを駒澤大学方向に向かってドンキホーテを右折して2本目の路地を左折したところに有ります。ただならぬ殺気さえ感じるような店構えですよ!!
店内はカウンター席のみで寒い時期以外は外に即席のテーブル席が有ります。初めて入った時はやはり緊張感一杯で行きました。ただ気が楽だったのはその日最初の客だった事ですね!!…ビールと焼豚を何本か注文して暫くじっとしてましたが一人二人とご常連さんが入って来ました。皆さん外側の席から座って行きます!!年輩の方達が多かったですが話の内容が歴史やらマニアックな話題が凄く大将も不通に参加されてました!!そこに自転車でやって来た常連さんも加わり私もちょっこっと参加して盛り上がりました♪
その後若いサラリーマン達も何人か来て賑わいを見せていました。気が付けば最後の客となってました!?暫く大将と歓談!!…先程の年輩は大学教授らしく自転車で来た方はコメンテーター等でテレビに出ていたりと様々な方達が焼豚としに来られていますね♪…でも酒場の大将!!ギャンブルの話はやっぱりお好きな様で会話も滑らかだったと思います。大将のとしさんは厳つく寡黙な人に見えますが本当は暖かい人情味溢れる優しい人なので安心してお店に行ってみて下さいね♪
そうなんです!!色々な番組が取材に訪れていますよ♪…壁の貼物を良く見て下さい!!
としさんと会話をしながら焼豚で一杯行きましょう

吉田類の酒場放浪記
初回放送 2006/1/12 #119


次回は、津国屋です

Android携帯からの投稿