年末年始、土日挟んでるでしょ
家業あるでしょ
炊き出し、子ども食堂と
行きつく暇もない
そこまでではないか
子供達を淋しがらせると
私の生活
本末転倒なので
下ごしらえは
自宅で
暖房ガンガンかけながら
台所から、みんなが見られるように
この際、電氣代がナンボのもんじゃいっすよ
そんな風に見たり話しかけたりしながら
下ごしらえしました
元旦は関西独自の白味噌
二日は、すまし
三日は赤味噌
そこに
田作り、黒豆、煮しめ、昆布巻き、鯛の子、伊達巻
赤飯と白飯のおにぎり
私一人やったら100食作るのが精いっぱいなので
この三が日の有志達には感謝感謝
大入り袋を用意しました
深夜2時から家業
6時に佐川が来て
7時にもぐもぐタイム
8時に子ども食堂が始まり
10時から炊き出しが始まります
私は11時までに一度、帰宅
帰宅じゃないな
コロンボだわ
いつものメンバーと話しながら
12時帰宅
そこから
子供達の部屋んぽして
まんまして
おやつの用意もして
チビ達の宿題見て
ちょっと仮眠が
6時に子供達のまんま終わったくらいからです
21時に起きて
子供達のフード用意して
風呂入って
なんだかんだしてたら
仕事の時間です
そこに3か月待ちくらいの
占術の予約
祓いの予約
石の買い付けと予約が
入っているので
私、書いてみると
忙しいですね(≧∀≦)ゞ
あんま
アタフタ感はないんですけどね
まぁ
毎日、ご飯食べられて
子供達が健康で
屋根のある所で眠れて
ありがたいことです