長居公園が、すぐ傍なので

四季や香りを楽しみながら

一年、何かと楽しく過ごさせてもらってます

 

一人で様々なタスクを抱えて

バタバタする時もありますが

今まで

たくさん、たくさん

遊ばせて貰った分

これからは

奉仕させて貰える機会を頂いたと思って

家業も仕事も

向き合ってます

 

本業は、うさぎと言えど

私の子供と孫たちですから

母であり婆であり

 

生活の基本を、どこに置くかで

同じ一日でも

時間の使い方は変わってきます

 

仕事も同じくです

私の場合は一人なので

家業の方は

インギーを筆頭にヘヴィメタルや

テンション上げるのに氷室などが

流れている環境ですが

 

事務仕事は家でも出来るので

家では子供達、全員が見える配置に仕事場所を決めてますから

映画を流しながら

子供達の様子を見たり

 

外猫ホテルの様子を見ながら

病院の予約を入れたり

 

主体は自分でなくて

自分と共存してくれてる存在ですね

子供達や外猫ホテルの子達は

私に無償の愛と癒しをくれるので

私は、そのお返しに

美味しいご飯を用意したり

適切な医療を受け

外猫ちゃんの場合は手術を終えて

経過を観てから

里親探しをしてくれている友人に託します

 

みんな同じ

この地球という星に住む仲間

私の中で動物や植物の位置づけは仲間です

 

仲間たちが快適に暮らせる世の中に

少しでも貢献できたらと思っています

 

今年も東住吉高校の子達が

ウクライナ支援の募金活動をしています

私は通りかかるたびに

お金を入れるようにしてます

高校生の子達が純粋な氣持ちで街頭に立ち

募金活動をする姿は

ある種、感動をくれます

それも込めて

頑張って欲しいと思うから

一日に何度も募金してます

毎年、11月は何か決めて活動を行ってる彼ら彼女たちは

この活動を通じて何を得てくれるんだろう

それに対する投資でもあります

 

世界情勢が変わっても

多少、物価が上がっても

自分の周りの世界は変わらない

また

変えない努力

 

なので

炊き出しや子ども食堂も同じ氣持ちでしています

未来や

もし、自分がそうなってしまった時への

投資のようなものです