季節的にも、この時期とか春先って
心の問題が浮上しやすく
身体の調子も悪くなるみたいなので
心の整理がつかなくても
氣にしない
私の目に狂いは無かったと思わせてくれる成長ぶり
良いの、良いの
吐き出しても良い
私も昨日は
「 心の顔面偏差値を自分で知ってから言うてこい 」
とかとか
暴言吐いたわ
でも
悪いとは微塵も思ってない
逆に、こんな感じ
人間だから
感情に波があるのも仕方ない
なんでも良いのよ
大切なのは
「 自分を良く見せようとしない 」
「 自分を安売りしない 」
「 退かぬ 媚ぬ 省みぬ 」
「 人は人 私は私 」
この線引きがキッチリ出来てたら
誰が何を言おうが
一瞬、毒吐いて終わり
ブログは公共性があるからマイルドに表現する方が好ましい
でも
心の中まで同じでは無い
顔が違うように能力も性格も違うから
まずは
自分を好きになる
好きになれなくても
嫌いにならない
自分を大切にする
自分を大切にすることは
自己中とは違う
毅然とした態度は
相手も自分も大切にする
これが分かれば
距離感も分かる
そうすると
人間関係のトラブルは減る
なぜなら
自分の中で危険アラートが鳴る人には
近寄らず
一線引くからね
心の違和感を大切にしていたら
感じた時から
自分を護るための防御線張れるから
人間、死ぬまで工事中
完成して死ねる人なんて
ほとんどいないのよ
向き合って
考えること
それは何より自分と言う宝石を磨くことだから
大丈夫