一日の始まりは
どんな流れですか?
多数の方が
バタバタ忙しいですよね
ですが
まず全ての窓を開けて
部屋を仕切ってる扉も開けて
換気扇も回して
家中の空氣を入れ替え下さい
それだけでも
部屋の氣が変わります
そして
ついで掃除が出来る人はやって下さい
忙しくてバタバタで休みの日にしか無理な方は
無理せず休みの日の午前中にして
午後からは好きに過ごされて構いません
寝てる間
自分の邪氣や負が、だだ漏れで
寝具やパジャマにもついていて
部屋の隅に塊があると思って下さい
ほんまはトメトメしいくらい
やって欲しいことはありますが
各御家庭で時間は有限
合理的に使いたいですよね
とにかく朝は換氣
では夜は
暑い日でもシャワーだけで済まさず
バスタブにつかって下さい
理由は
うなじの凹んでる部分と
首と背中の境界線の凸部分
肩甲骨の間
ここ
良いのも悪いのも
出たり入ったりします
なので
お湯の中で
首の凸凹は手が届くので
オイル塗り込んだりい
肩甲骨の間は
ナイロンたわしの背中に当てる部分に
塩もってこするとかね
嫌な人に会った時
氣ノリしない会話が続いた時
その日の汚れは、その日のうちにです
そして体の各部位
手とか足とかお腹とかに
いつも、ありがとうを言ってみて下さい
翌日の肌質が違います
そして
お布団に入ったら
今日の良かった事を思い出したり
ありがとうって言葉をかけて
寝るようにすると
知らん間に
自分に必要か必要でないか分かり
無意識に
必要でないモノや人との関りが希薄になり
楽な自分が仕上がってます
こういう小さな積み重ねが
氣づいたら
ブレない心の体幹
それが出来ていて
あぁ私、変わったわと
氣づいて頂けると思います
結局は
継続は力なり
ですよね
いつも頑張ってるから
頑張らなくて良い
事故や怪我なく
マクラメペンデュラムの要望が多いので
また作っていきます