合掌

手を合わせるのは

一日に何度もあります

 

神棚は勿論

御飯を頂くとき

食べ終わったとき

氏神様に挨拶に伺ったとき

 

古神道や神道で

顔の前で手を合わせるのは

人間の口からは

良い言葉だけではなく

悪い言葉も出ているので

口を見せずにご挨拶する意味もあります

仏様に手を合わせるときは

胸の前ですよね

 

神様は人間に近い感覚を持ってらっしゃるので

やはり口汚いことを言うと

氣を悪くさせますが

仏様に手を合わせるときは

自分の内面やご先祖と向き合い

胸のうちを晒すことにも通じます

 

いただきますと

ごちそうさま

私は口の前ですが

皆様は、どちらですか