氏神さんの夏祭りは

住吉大社の分社なので

7月の最終日

 

ずっとコロナで夜店が出てなかった

というか

だいたい一軒しか出てないショボさなのだが

 

このお社は近所の方達に愛されていて

出勤前のOLさん

車を止めて御参りしてから行く方

大晦日は

長蛇の列が出来るくらい

参拝者は多い

 

私は、毎年

節分に新年の御祈祷を

家の石達や子供達

うさ友さん達の可愛い子達の写真を貼ったパネル

などを持ち込んで

家内安全

無病息災

 

これらを御祈祷頂き

 

夏祭りはお神楽奉納を頂く

 

 

 

毎年、人参、鳴門金時などを送ってくれる

徳島の友人に

頂きっぱなしは申し訳なさすぎなので

一家全員分のブレスを作って送ったら

 

シャインマスカットと巨峰が送られてきて

かえって申し訳ないことをしたと(;´Д`)

 

家族ぐるみで仲良くして貰っていて

徳島に行った時は絶対、宿泊を求められ

旦那さんからも歓迎され

私、そんな、たいそうな事してなくて

でも

誰かの役に立てて

腹のうちを全部、さらけ出して話したり

笑ったり、怒ったり、泣いたり

そういう事が出来る友達って

大人になるほど少なくなるけど

途切れず、ずっと仲良くしてくれる友人は

宝物だよね

 

私は普段、ひとくくりにされると嫌なのだが

関西人は贔屓の引き倒しやから

友人でもクライアントさんでも

小さくても心遣いが出来る人には

色々、おまけしたり

色々、教えたくなるし

値段も、もっと下げても良いかなと思う

 

霊視も除霊も別に手間かからへん

たいそうな事ちゃうから余計に思うね

 

別に私は売れっ子とか予約が取られへんとか

たいそうな人じゃないけど

メールや電話の着信だけで相手の人となりが分かるから

共通の知り合いとかいない限り

嫌な感じを受けたり

言っても伝わらない人だろうな

な人は

 

断る

 

お客様は神様じゃない

みんな神様

だけど

合う、合わないがあるし

合わない以上

氣持ちの持ち方が違うから

ビジネスライクな付き合いしかしないし

それって結果、面倒なだけやから断る

 

クライアントさんが選ぶように

こちらも選ぶよ

だって

人間だもの

 

自分で解釈や学びを広げずに

ジプシーする人は

ある意味、カモなんやろうけど

私には必要ない

自分の求める言葉を貰える人に支払いをすればいい

 

私は最終

自分で出来るようになれる

自分の直感や解釈に自信を持てる

そういう人と関わって行きたい