映画『犬鳴村』特集 | 東映ビデオオフィシャルサイト

 

犬鳴村を観て思ったが

樹海村や鮫島伝説

旧2ちゃん発祥のものを

映画にするなら

 

スレ民に脚本を書かせる方が秀逸だ

 

それは

オカ板から別に出来たスレ

洒落怖、殿堂入りの作品を読めば分かるだろう

 

稼業違いなので

予算が

などあると思うが

 

ドラマ化された電車男も

リアルスレ民だったので

ドラマ観た時に

草が生え過ぎて森になった

 

話しは戻るが

スレ民の中には文化人類学や

考古学、地学、風習や伝承に詳しい民もおり

例え、釣りであっても

息を呑む秀逸さなのだ

 

最近、観た中で面白かったのは

 

映画『シルクロード.com ー史上最大の闇サイトー』オフィシャルサイト 2022年1/21公開

 

こちら

ほぼ、ノンフィクションなのもあるが

旧2ちゃんですら

色んな国のサーバーを通して

IPアドレスを変更しないと

特定される時代から知っていたが

ディープウェブのアマゾンと呼ばれるサイト

まず、そんな所で必要なものは無いけど

冷やかし程度に見てみたいと思うが

 

2ちゃんで国を様々、変えて

IPアドレス変えないといけない時代に

不用意に入ろうものなら

ウェブカメラから顔写真を世界にバラまかれ

全ての情報を吸い取られ

それが売買され

知らん間に戸籍が売られてた

などという都市伝説まであるくらいだ

 

その

闇のアマゾンを作った男を追う

アナログ刑事という

実話が映画になっている

 

その闇のアマゾンに入るリスクを回避し

今はSNSで隠語を使い

粗悪で中毒性の強いものが

売買されている

 

ディープはディープにしておくべきで

知ってはいけないこと

想像を上回る悪人がいる事を忘れてはならない

そして

ペンタゴン、バチカンのPCすら突破できるハッカーがいる

という事は

私達、一市民のPCやスマホに安全なんて無いのだ

 

ある意味

怖い話しよな(゚∀゚)ノケラケラ