ハンドメイド材料「マクラメ 糸」の選び方&おすすめ10選|ぬくもり

(画像お借りしました)

 

きょうは佳き日なので

年末までに

メンテナンス依頼を受けた

シリコンゴムのブレスや

ヘビロテし過ぎて糸が変色したブレスや

ネックレス

アレンジお願いされてるサンキャッチャー

これらのメンテと共に

 

ミサンガの図案をまとめたものを

編み始めます(ノω`*)んふふ♪

 

今年は、またコットン糸の

大物とか飾り編みとか

習いに行きたいなぁと思ってるので

色々と作っていく予定です

 

2年前まで福袋とかしてましたが

やってる人は多いから

まぁ、えぇか∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!

 

ありがとう = サンキュー

から

3千9百円

これは

節分まで続けます

 

それとリーディング系は

私の新年

節分に

節分やから

2千3百円で

3種類くらいのカードを使って

その人に合った今年の流れを

解説していこうかと

 

私の誕生日が4月なので

天然咳ブレスのプレゼント企画をします

 

今のところ

こんなっ感じです(*´艸`)ウフフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

① メール、もしくは、お電話での対応、対面での鑑定
  ( 対面での鑑定の場合、カフェなどになります )
    私の近くでの場合、申し訳ありませんが
    飲食代は別途となります
    私が依頼者様の近くまで向かう場合は
    交通費がプラスとなります)

② 祓いや浄化の場合は、扱うものにより
  寺社にお預けする場合もございますので
  その際の御祈祷料など込みになります
  寺社へ、お預けしない場合は
  頂いた金額内で身の回りなどの写真を頂いて
  浄化させて頂きます

③ 石や札などの、お渡しもしておりますので
  料金のお支払いは、現金書留で頂いております
  お手数を、おかけしますが
  お不動様のお炊き上げなどさせて頂きます
  
質問がございましたら
メールを頂きましたら
大変ありがたいです