お正月休みも終わり
連休も明けました
治まりつつあるかなと
思わせて
治まらないコロナとの付き合いも
長くなってきました
コロナ以前の生活や当たり前には
戻りません
いつか終息するでしょう
楽観視するのは悪く無いですが
以前の生活様式には戻りません
悲観させる為に書いてるのでは無く
どうしていきますか?
という事です
前のように
氣軽に友人達と会えない
様々な制限が、かかる
生活水準への不安
そういう状況が慢性化すると
何かに縋りたくなる
情報に右往左往する
買占め
心が自然にトゲトゲするんです
知らない間にトゲトゲするんです
そうならないようにするには
知ることは大切ですが情報は精査する
やみくもに現状を変えようとしない
自分に今、できる事と、できない事を認識する
段階的に、どうしていきたいか
今あるもので何ができるか
これを冷静に考えて分析する
そして
自分を大切にする方法を知る
自分の心と身体のケアは
自分を知らないと出来ません
だから
自分の心身の状態を知り
自分を大切にする方法を見つけます
自分を大切に出来たら
人の事も大切に出来ます
なぜ人を大切に出来るのか
自分を知る事で
人との距離感の取り方が分かります
互いに程よい距離感を保てます
そうすると
心がトゲトゲしてる事や
身体の異変にも
氣づきやすくなります
色んな情報や状況から
ちょっとだけ外れて
深呼吸して
肩の力
身体の力
心の鎧を解いて
緩めてあげて下さい
これも
一つの方法です
自分なりの方法と一緒に
試しながら
心がトゲトゲしないように
緩ませてみませんか