風の時代は個を認められる
という
上辺だけ見て
はっちゃけてませんか?
はやともさんが
凄く分かりやすい解説をしてくれてます
上辺ってのが通じないのは
色んな方の見解で
皆さん、御存じだと思いますが
これはスキルだけでなく
プライベートでも同じことです
浮かれず地に足をつけて
襟を正していきたいですね
私はプライベートで利用してる場所では
自分から人に絡みません
他の場所でも人には絡みませんが(´゚ω゚):;*;ブッ
自分から絡まないのは
人が好きじゃないのも大きいです
が
プライベートな場所で出会う方というのは
私の仕事はハーメルンの笛吹きと
同じだと思わせる方が多いのです
困ってる時は感謝されますが
御自分の用が済むと
割と、疎まれる事が多かったりします
困った時だけの、お付き合い
又は
メリットないしスキルが欲しい人
こういう人達の共通項は
相手の時間は、タダだと思っているのが
漏れ伝わる
自分のお願いがある時と、無い時の
言葉や態度が変わる
この、二つは本当に共通項です
私は自分から人を切るのは得意じゃないのですが
去年の暮から
バンバン切ってます
プライベートの時間を侵食されないのと
自分を護るためです
子供達との時間も奪われる訳ですから
線引きは必要かと
真剣に考えました
これから
プライベートな場所で職業を聞かれたら
色々、はぐらかして
御相談は
ブログからだけの受付にして
畑をしながら
子供達との時間
バンドの時間
マクラメの時間
勉強の時間
自分のケアの時間
こちらに充てていこうと思っています
風の時代って?
個の時代って?
などなど
まだまだ分からず模索している方は
はやともさんのYouTubeを
是非、ご覧になって下さい
まずは家や部屋を掃除や断捨離して
次は、心のメリットの無い方を
その分、自分の時間を作るようにして下さい