つきあかりさんが
いつもリブログして下さって
それが多いので
中々コメントできなくて
ごめんなさいと
仰って下さったのですが
私は、この人ブレてない
この人は凄い
この人、素敵だなと
思ったら
広めたい!!!!
これが性分なので
私にリブログされ続けてる方
どうか
お氣になさらないで下さいね( ´;゚;∀;゚;)
やっぱり身体と心はリンクしていて
どちらかが病んでしまうと
病んでしまう方に引っ張られます
なので
心身ともに整える
これが肝心なのです
とても参考になり
取り入れやすい事を
分かりやすく説明して下さってますので
御一読、下さい( *´艸 )
吉ちゃん
病院は念の為と安心の為に
行ってね( ´;゚;∀;゚;)
うちの子供達も連れていきますが
性格が個々ありまして
次男そらは悲壮感、漂い
静かに耐えがたきを耐えるタイプ
三男とあは、とにかく
ブーブー文句を言いながら
うさパンチを繰り出しますが
触られると大人しくなる
長女ときは
まず最初に褒めて下さいとお願いします
褒められると素直に大人しく診察を受ける良い子です
次女あどは
帰宅してからオスカー女優なみの演技を見せ
ガスピタンもしくは特別部屋んぽを要求してきます
孫① らいは
私がいたら、とりあえず大丈夫
診察後の私の抱っこが嬉しくて
ワンちゃんのように嬉ションします
孫② ふきは
血の繋がりは全く無い長男ごまに似ていて
男氣を見せてくるタイプで
鼻の穴、全開でドヤ顔します
こやって個性あふれる
私にとっては子供なのですが
親で育ててると思ってる私が
育てられ支えられてるなと感じる日々です( *´艸 )