正月休みで、やっと時間が出来たので
ここで、おさらいを兼ねてアップしようかと
今までの姓名判断は流派は違えど
画数で様々な意味を導きだし
名前占いも同じく画数を重視してました
私が今回、師匠からマンツーマンで受けた講座は
その、どれとも違う
名前をアルファベットで書き
母音と子音に分け
まずは母音の、あいうえお
それが、いくつあるか
あ × 2個
とかね
その後、子音を書き出し
そこから意味を視ていきます
例えば、うちの絶対エース ごま
ちょっと作ったので出したかっただけです(´゚ω゚):;*;ブッ
G O M A
A × 1 星
O × 1 太陽
G × 1 時
M × 1 水
こういう風に出ます
さて、出たキーワードに対する意味が
クリアファイルで60枚入るものに
納めきれないほどの量なんです
この情報量だけでも凄い
その凄い情報量の中から
その人を表すためのイメージ法を教わり
膨大な資料を受け取りました
今は、それを見ながら復習したり
また
気になる人の名前を視てみたり
実践しながら覚えられる
そこは
魔法使いと同じで
師匠から受ける学びは
本当に日常生活に自然と溶け込むものばかりです
今年は四天王寺で占いの店を
高街の日だけだすのを進めていくので
また、デビューの日が決まりましたら
お知らせします
師匠から直接、名前を視て貰って下さい
私は師匠が出られない時に
カードとか持って出てようかなと思ってます