1/144 ドップの銃口部分にディテールアップパーツを付けました。
ついでに誘導用レーザーを光ファイバーを使用して再現しています。
まだ未完成ですが、イメージとしては格納庫から出てきて
離陸準備中の状態のドップを作ろうと思います(^-^)/
実は何と…操縦席用の扉を開閉式にしました。
セメダインで内側を少しだけ接着してあります。
中に重石を仕込んで完全開閉式にしたかったんですが、
ちょうど良い大きさで重みのあるものが見つかりませんでした。(´д`lll)
なので一部のみ接着しました♪
1/100サイズですが、誘導員も一緒に飾ろうと思います (・ω・)/♪
完成まであと少し♪
早く塗装したいもんです(´∀` )
改造中の戦車の全面にある3㎜の穴に蓋を付けました。ヽ(゜▽゜)ノ
取り外し可能な蓋を付けましたよ~(^O^)/
残すはヘッドライト部分にLEDを仕込むのみです (´∀` )
その後塗装をし直して完成です![]()
……何か足りない気がする… (=◇=;)
前回の戦車に牽引用のフックとディテールアップ用のをパーツを銃口?に取り付けました。
後日、全面にある3㎜の穴に蓋となるパーツをはめ込んでから再塗装します。
取り外し可能な蓋にするため、地道に3㎜棒を削ってます φ(.. )
ヘッドライト部分に光ファイバーを利用したLEDを付けるかどうか悩んでます (;´Д`)ノ
材料が余ったら…多分つけると思います ヽ(´∀`)ノ~♪






















