今回は、牧場の牛の囲い部分を作りました。![]()
![]()
![]()
![]()
木製のマドラーと割り箸を使用して、
フェンスを作ってみました。![]()
![]()
![]()
だいたいの位置を決めてボンドを塗って組み立てました。![]()
![]()
![]()
だいたいが形になったかな?![]()
![]()
全体で見てみると、ちと緑が足りない。![]()
![]()
人工芝生パウダー(8㎜)を購入し、牧場部分に敷き詰めてみました。![]()
![]()
![]()
しかし8㎜タイプだと少し長すぎたので、包丁を使って短く切って使用しました。![]()
![]()
![]()
以前に池の水の部分を表現するのにレジン液『UVクラフトレジン液』を使用したのですが、
収縮率が4%と高く、ベースの土台部分が歪んでしまいました。![]()
![]()
![]()
そのためオイルステインを塗った板に張り付けることができなくなったので、
もう一枚余計に発泡スチロールを挟むことになりました。
![]()
ぬぬぬっ![]()
予定していたよりベースの高さが高くなったために、
スイッチ部分が操作しづらくなるのがショックです~~~。![]()
![]()






