初めてレジンチャームを作ってみました。ヾ(´∀`;)ノ
ガラスドームにレジン液を流し込みましたが、穴が小さく非常に苦労しました。初めはレジン液が全て外にダバーしてしまいました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
試しに作ってみた人生初のレジンチャームがこちら
試作1号(青)
正面
底面
裏側
発光状態
隣りの部屋の明かりが点いてる状態
完全に明りを消した状態
オレンジ電球点灯状態
使用した塗料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
試作2号(赤)
正面
斜め側
底面
発光状態
使用した塗料
ん~・・・なんか全体的に色が濃い感じ?
蓄光パウダーも入れ過ぎな気がします。
肝心の琉球ガラスがほとんど見えない!! ∑(ㆁωㆁ*)
これは次回に活かさねば(´ε`;)
メモメモ・・・φ(.. )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
硬化時間は曇り空だったので計測出来ませんでした。
一応1時間30分外に出しておいたら、固まっていました。
なので、次は太陽がサンサンと降り注いでいる時に時間を測ってみようと思います。(´ε`;)
◇ちなみに、透明バージョンも試してみたのですが、琉球ガラスに上手く蓄光パウダーが付着できずに失敗しました。ですので次回は琉球ガラスの型に蓄光パウダーと色つきレジン液を流し込んで、光る琉球ガラス風の物を透明なレジンチャームの材料として使用していきます。(・ω・)ノ゙
◇色つきバージョンには今回同様
琉球ガラスを使用していきます。
もっとも~っと綺麗になるはず