先月、カレンダーを見ていてバレンタインデーの存在に気がついたちゅん君。バレンタイン

「女の子が好きな子にチョコをあげる日だよ」

と教えると、その日、たまたま療育センターで仲良しになったママさんにチョコをひと粒もらっていたちゅん君。

…。
………。
ちゅん君、今日チョコもらったよ!お願い


いやいや。それ、ただのお裾分けよ


それからも時々確認するかのように


バレンタインデーは、チョコが貰えるんでお願い
(うん。知ってる

ママは、パパ好き?

なんでチョコ貰えるん?

なんでパパ好き?


質問責め!


そしてバレンタイン当日。


パパが帰ってきてから一緒に渡そうと思ってたら


ママ…。
ちゅん君、チョコもらってないよ?ぶー


催促されました

なので、一足先に渡しましたくちびる

包みを開けて、カーズ のチョコレートを見て大喜び!!



しかし、ここでふと裏面を見ると『オランダ産』の文字!

(こ、これ、外国製のチョコレート?外国製のって美味しくないのが多いよねゲッソリ


嬉しそうに口に入れたちゅん君。



『これ。好きじゃないお味しゅる』

だーよーねー笑い泣き


せっかく選んだのになー。
カーズ見た瞬間、良いのみっけ♪って思ったのになぁ〜。

その後は見向きもされませんでした


ちゅん君は、パパがもらった日本製のチョコのおこぼれをもらっておりました笑い泣き

カーズの型がついてたので、今度チョコを流し入れて作ろうと思いますバレンタイン





話しは変わりまして、ちゅん君の本が増えてきて、収納に困り始めたので、本棚を改造いたしましたウインク

もともとあった三段ボックスと同じものを1つ買い足して、横向きに設置。


高さが低い本のコーナーは棚を付け加えようかなーと思ってますレンチ


ちゅん君の大好きな地図と国旗のコーナーキラキラ



まだまだ増えると思うので、これが入らなくなったら本格的な本棚を買おうかな〜。