術後②
産科の食事はおいしいから楽しみだったのに、まともなご飯にありつけたのは術後3日…
夜中の手術後、水分(お茶or水)が解禁になったのが夕方(う〇ちが出ないとダメみたいです。私は薬に頼りました。)
夕飯出たけど重湯+梅干しに卵豆腐のみ…
次に3分、5分、7分粥
3日目に全粥、全粥、そして夕飯に普通のご飯+おかず
普段あまり白米は食べない方なんだけど、あんなにうまい
って思ったのは初めてです。
3日目には8時間おきの点滴からも解放され、12時間おきの注射に。
毎日傷の診察があったけど、ガーゼが貼ってあるから見れない。
赤ちゃんも午後に1時間とかしかこない。
暇だけど、動くのが辛い。そんな毎日…
で、4日目。いきなり母子同室。2人目だから大丈夫よね
って初日からまるまる1日。
同室になるまでオッパイマッサージは禁止。痛みで動けないのに張ると大変になるから。だから母乳はまだ出ない
前かがみでゆっくり歩く事しか出来ないのに、ミルク作りは辛い作業。
お腹がすいて大泣きのTを横目に、スローな動きでミルクを作る母。かなりしんどい。
抱っこはもっと辛い。
椅子に座っても立つのが辛い。自分一人でも大変なのに。
その日から退院迄ほぼ1日中赤ちゃんと一緒。
二人目だから、ある程度手を抜けるとこ知ってるから出来たけど、初めての出産でこの状態だったらきっと疲れはててるだろうな。
6日目と7日目に抜鉤、チクッと痛みます。看護士さんが傷口押すのが痛い。
でもかなり楽に歩けます。
オッパイも出るようになった。6日目からは完母。
帝王切開は10日間の入院だけど、9日目に退院しました。
産後2ヶ月経過
まだ普通のパンツはけません…。傷にあたって痛いのです。いまだマタニティパンツ…。
傷もミミズみたいです…。
ところどころは綺麗になってるけど。いつ全部綺麗になるんだろうなぁ。
夜中の手術後、水分(お茶or水)が解禁になったのが夕方(う〇ちが出ないとダメみたいです。私は薬に頼りました。)
夕飯出たけど重湯+梅干しに卵豆腐のみ…
次に3分、5分、7分粥
3日目に全粥、全粥、そして夕飯に普通のご飯+おかず

普段あまり白米は食べない方なんだけど、あんなにうまい

3日目には8時間おきの点滴からも解放され、12時間おきの注射に。
毎日傷の診察があったけど、ガーゼが貼ってあるから見れない。
赤ちゃんも午後に1時間とかしかこない。
暇だけど、動くのが辛い。そんな毎日…
で、4日目。いきなり母子同室。2人目だから大丈夫よね

同室になるまでオッパイマッサージは禁止。痛みで動けないのに張ると大変になるから。だから母乳はまだ出ない

お腹がすいて大泣きのTを横目に、スローな動きでミルクを作る母。かなりしんどい。
抱っこはもっと辛い。
椅子に座っても立つのが辛い。自分一人でも大変なのに。
その日から退院迄ほぼ1日中赤ちゃんと一緒。
二人目だから、ある程度手を抜けるとこ知ってるから出来たけど、初めての出産でこの状態だったらきっと疲れはててるだろうな。
6日目と7日目に抜鉤、チクッと痛みます。看護士さんが傷口押すのが痛い。
でもかなり楽に歩けます。
オッパイも出るようになった。6日目からは完母。
帝王切開は10日間の入院だけど、9日目に退院しました。
産後2ヶ月経過
まだ普通のパンツはけません…。傷にあたって痛いのです。いまだマタニティパンツ…。
傷もミミズみたいです…。
ところどころは綺麗になってるけど。いつ全部綺麗になるんだろうなぁ。