毎度おおきに。上越高田の鍵屋、らびっとキーサービスの清水です。

 

久々の投稿ですが、上越高田でマッタリと生きておりました。

 

この冬は京都から越後へと帰還して初の冬。

18歳で新潟を離れた私にとって、27年ぶりの雪国暮らし。

 

もうほぼ、初体験に近いよねニヤリ

 

そんな訳で、年末年始から2月にかけては、エライめにたくさん遭いました。

ご逝去一歩手前の経験も冗談抜きでありましたがなガーン

 

とまあそんな雪国暮らしを楽しんでいるワタクシですが、今回は車の合鍵、特にスマートキーの作業のお話となります。

 

今回のお車はダイハツのムーヴ。数年前の型式とはいえ、使われているのは普通の車の鍵ではなくスマートキーです。

 

此度の作業は、全紛失による作成ではなく、車のスマートキーをもう一つ追加して手持ちを増やす作業です。

 

なので、お客様は今お乗りの車のスマートキーは1個だけ有り、当店に実車でお越し頂いてのスマートキー追加作業となります。

非常~に綺麗な状態でお乗りになっておられますウインク

プッシュスタート式ですね。このタイプはエンジン始動用のメカニカルな鍵穴がないので、

スマートキー本体を無くすとエンジンが掛けられなくなります滝汗

これが新しく登録するスマートキー本体です。新品です。

こちらはスマートキーの電池切れなどでリクエストボタンやキーレスの解錠ボタンが反応しない時にドアを開ける為だけのエマージェンシーキーです。これからお客様の鍵に合わせてカットします。

登録作業を終えて無事に2個のスマートキーでエンジン始動となりました口笛

 

ダイハツ車に限らず、最近の車の合鍵はスマートキーやイモビライザーキーがほとんどになってきました。

これらは従来の車の合鍵のように、金属部分のギザギザをコピーして刻んだだけの鍵ではエンジンはかかりませんえーん

イモビライザーキーは鍵の持ち手の部分の黒いプラスチックヘッド部分にトランスポンダーチップが、スマートキーはスマートキー本体の中にイモビライザーキーと同様のトランスポンダー情報が電子的に内蔵されています。

 

これらのICチップと、車の車内にあるアンテナ(見えないところにある)が電波で通信をして、車のコンピューターがOKを出して初めて、エンジンがかかるようになっています。

 

らびっとキーサービス上越高田店では、ダイハツ車をはじめ各社スマートキーの追加登録も承っております。

スマートキー本体の在庫がある場合は、ご来店頂いて速いものは15分くらいからで作業完了できます。

スマートキー本体の在庫が切れている場合でも、すぐに取り寄せでご準備いたします。

 

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さりませウインク

 

********************

上越市で鍵のトラブルでお困りなら
【らびっとキーサービス】にお任せ下さい!
24時間・年中無休ですぐにかけつけます!

お困りの方はいつでもお電話ください!
★緊急ダイヤル★
0120-970-455

上越市で鍵のことなら【らびっとキーサービス】 ホームページはこちら