毎度おおきに。京都の鍵屋、らびっと清水です。

 

今回はダイハツのムーブでインロックの開錠作業に出動してまいりました。

 

ロングラン製品のムーブではありますが、その鍵穴の種類は変遷も少なくて2~3種類の鍵タイプしかありません。すくなくとも最近走っている現役のムーブにおいてはですが。

 

おさらいがてら、車名の由来調べを。

 

MOVE・・・英語で「動かす」、「感動させる」という意味。乗る人に新たな感動を与え、クルマの価値をちょっぴり動かせるクルマでありたいという思いを込めて命名された。

 

ムーブではなくてムーヴ、でした。ごめんなさい;;

 

単純に意味を読み取れる単語の車種名にも、それだけには終わらない価値というか意味を込めて命名されています。

モノを創る、という仕事には情熱が一際必要なのですね~。

 

パチンコ店の立体駐車場でした。屋根があるって、ホントありがたいです。

 

 

お客さんに電話をして戻ってもらい、すぐさま1分で開錠。

最近は軽自動車でもスマートキーの搭載車が増えていて、車内にあるから施錠されないよね~・・・ガシャン!!あ!!(*_*)

という方が増えております。

 

車のECUがあまり賢明になりきれてないのではなく、電波というものの不安定さがそうさせるのでしょう。

 

電波が動いて、車が動かなくなってしまう。

ムーヴというなのとおり、動いてナンボの車の価値を感じさせるのがインロックして待っている間の時間なのかもしれません。

 

********************

京都で鍵のトラブルでお困りなら
【らびっとキーサービス】にお任せ下さい!
24時間・年中無休ですぐにかけつけます!

お困りの方はいつでもお電話ください!
★緊急ダイヤル★
0120-92-8169

京都市で鍵のことなら【らびっとキーサービス】 ホームページはこちら