昨日は雨が降ったりやんだりで、少し肌寒かったりしましたが、一変、今日はすっきり快晴。

気温も高く、日中は夏を思い出す暑さでした。
 
 
今日は、来年度から息子が通う小学校の運動会を見てきました。
 
夫が通った小学校で、わたしは初めて学校の敷地に入りました。
 
割と最近、校舎を新しくしたらしく、木が多く使われ、吹き抜けがあって明るく、きれいな校舎でした。
 
こんな所で小学校生活を送れたら楽しそうだな、と見た瞬間に思える校舎でした。
 
運動会は、とにかく、小学生が大きくて、びっくり。
普段幼稚園児しか見ないので、小学生ってすごく大きく見えます。
リレーなんて、とても迫力がありました。
 
そして…小学校の運動会なら、当たり前の風景なのかもしれませんが…すごくびっくりしたのが、かなりの人がテント持参!
あちらにもこちらにもテントが張ってあって、何だかもう、野外フェス?!な気分。
 
自分が小学生のときは、テントを持ってくる人なんて、いませんでした。
今の幼稚園の運動会もテント持参の人、あまり見たことがありません。
 
それが今のスタンダード?そういう土地柄?
来年の運動会、どうしようかな〜、なんて、早くも考えてみたりしています。 
 
 
夕方、今住んでいる街に戻ってきました。
 
駅ビルやバスターミナルの景色を見た瞬間、何だかすごくホッとしました。
 
この街に来て11年過ぎ、いつの間にか、この街を随分気に入ってしまったようです。