今日も読んでいただき有難うございます。

企業の事例をもとに毎月1回
ブログとメルマガを発行しています
経営戦略コンサルタント渡邉ひとしです。
 
「地球温暖化の時代は終わり
地球沸騰化の時代が来た」と

2023年7月に国際連合の
アントニオ・グテーレス事務総長が
警鐘を鳴らしましたが

2050年に国内の温暖化ガスの排出量を
実質ゼロにする目標実現に向け

GX:グリーントランスフォーメーション
の推進策の一つとして

脱炭素技術に対する政府の支援策が
発表されました。

<日本製鉄>などが参画する
製鉄工程の水素を活用する技術の開発や

<ホンダ>や<トヨタ自動車>などの
電気自動車向け電池の生産拡大など

産業構造の行末に寄与する
重要技術に投資して
国際競争力を高めるのが目的です。

中国や欧米は脱炭素に関する
技術の開発や普及に
巨額の投資をしていますが

脱炭素の関連技術は
わが国日本の産業競争力に
大きく関わってきます。

脱炭素への投資の気運が
日本の将来を決める
大きな要因となっています。

今回の企業事例は
兄弟四人で築き上げた会社が

時代の変化とともに
投資ファンドの介入など
大きく変遷してきた企業事例です。

今日も企業のビジネスモデルに
注目していきましょう。

中小企業も大企業も
日本の市場に於いては

同じ外部環境のもとで
懸命に営業活動をしています。

大企業の課題や経営を観察することで
自社に活かしてください。

今日の企業事例は第497話
【すかいらーくホールディングス
 のビジネスモデル】




(画像はイメージです)

==============================
 
ファミリーレストランチェーンを
運営する外食企業
 
==============================


1962年4月に
横川家の4兄弟が食料品店
<ことぶき食品>有限会社を設立しました。

1969年7月に
株式会社<ことぶき食品>に
改組しました。

1970年7月に
『スカイラーク』の1号店を開店しました。

1974年11月に
株式会社<すかいらーく>へ
商号を変更しました。

2006年5月に
株式会社<小僧寿し本部>を
連結子会社化しました。

2016年1月に
<すかいらーくレストランツ>に商号を
変更し持株会社体制に移行しました。

2018年7月に
<すかいらーくホールディングス>に
商号を変更しました。

2020年1月に
働き方改革の一環として24時間営業を
全店廃止すると発表しました。



=============================

<すかいらーくホールディングス>
 のビジネスモデル

=============================


2021年11月に
耳のような突起部を持ちネコの顔をしている
ネコ型ロボットによる配膳を開始しました。

事前に配膳経路の位置情報を入力し
厨房からテーブルまでの
最短ルートを計算し走行します。

<ガスト>や<ジョナサン>
<バーミヤン>などで導入し
1275店舗で1775台が稼働しています。

店員の負担軽減だけでなく
店員が客席に目配りしやすくなるなど
より質の高いサービスの提供が狙いです。

2022年8月に
テーブルでスマートフォン決済できる
仕組みを導入すると発表しました。

注文端末に表示されるQRコードを
スマホで読み取って決済する方式ですが

タブレット端末によるテーブル決済は
セルフレジのように

新たに設置する場所が必要ないため
既存店で導入しやすくなります。

「クーポンの処理ができる仕組みを整え
2023年の半ばごろから導入を始めたい」

と<すかいらーくホールディングス>
の谷真会長兼社長は述べています。

2022年8月に
不採算の約100店舗を
閉店する方針を表明しました。

ロードサイドにある『ガスト』など
ガソリン高で自動車での移動が減り
材料費や光熱費の上昇も重なり

売上の減少が目立つ不採算店舗を
閉店する方針です。

2022年9月に
系列の約400店で閉店時間を
最大で1時間繰り上げました。

対象は夜間の利用客数が
特に落ちている店舗で

ガソリン高で車での利用が
減っている郊外型店や

テレワークの普及で客数が落ちている
都心部の店舗などになります。

主力のファミレス業態『ガスト』など
国内約3000店舗のうち400店舗程度です。

2022年9月に
10月から約40%の商品を
平均5%値上げすると発表しました。

原材料費や物流費の高騰が
その理由ですが
7月に続き2度目の値上げとなります。

2023年1月に
持ち帰り商品用のレジ袋を有料化しました。

『ガスト』など国内約2700店を対象に
持ち帰り1回につき5円で提供し
木製のナイフやスプーンも有料化します。

コロナ禍で持ち帰り需要が高まるなか
有料化で使い捨て資源を削減し
『脱炭素化』を加速する考えです。

レジ袋提供によるプラスチック量は
年間90トン程度に達しています。

2023年1月に発表した
『2022年12月期』の連結営業損益が
60億円の赤字と発表しました。

物価高騰の影響などで
消費者が外食を控える傾向が続いていて
夜間の客足の戻りも鈍くなっています。

自家用車で訪れる
消費者の割合が高い郊外店舗も苦戦し

水道光熱費の上昇など
各種のコスト増も影響しています。

2023年2月に
鶏卵を使う一部メニューを
販売休止にすると発表しました。

高病原性鳥インフルエンザ流行に伴う
鶏卵の供給不足を受けた措置で

卵の入荷状況によっては
販売休止品を追加する場合があると
表明しています。

2023年2月に
3月30日付で金谷実取締役常務執行役員が
社長に昇格すると発表しました。

谷真会長兼社長は代表権のある会長とし
経営戦略の立案などを引き続き担います。

MBO(経営陣が参加する買収)による
非公開後の<すかいらーく>の社長に
2008年に就任しましたが

業態ごとに異なっていた
店舗運営体制を統合するなど
経営の効率化を図りました。

2023年8月に発表した
『2023年1~6月期』の最終損益が
5億円の黒字と発表しました。

コロナ禍からの人流の回復や
値上げなどが収益を引き上げました。

収益確保のための
配膳ロボットの活用など
経費削減の取り組みも功を奏しました。

2023年11月に
『ガスト』の一部メニューと
アルコール飲料を値下げしました。

物価高による影響で
消費者の節約志向が強く値下げで
集客力を引き上げる狙いです。

2024年1月に
『ガスト』で宅配に対応する店舗を
1月に約20%増やすと表明しました。

料理宅配<ウォルトジャパン>と連携し
自社サイトやアプリで注文を受け付けます。

対応店は20%ほど増えて
1400店強になる見通しです。

宅配の需要が強いため2024年上期中には
<ウーバーイーツ>と同様の
取り組みを始める考えです。

2024年1月に
『すかいらーく』1号店となる
『ガスト国立店』が閉店しました。

「時代とともに変化する
マーケットに合わせて
店舗配置の最適化を進めており

新店や業態転換
閉店の取り組みを進めるなかで
今回の閉店を決めた」

と表明しています。

2024年1月に
令和5年奥能登地震を受け一部店舗が
休業しましたが全店で再開しました。

被災地支援として
パート・アルバイトを含む
全国約9万人の従業員を対象に

ボランティアを募り
週替わりで数人ずつ派遣する取り組みを
開始する予定と表明しました。





☆☆☆ 無料メルマガ・プレゼント!☆☆☆

今日のブログの続きは
メルマガで読むことができます。

下記をクリックして登録していただけます。
▼【メルマガ登録のお手続き】
https://resast.jp/subscribe/198347


*迷惑メールに振り分けられることが
 ありますので受信トレイで『受け取る』
 の設定をお願いします。
          
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


#社員の笑顔
#社長の想いが叶う
#ホワイトボードに描く
#希望は継続の礎
#現状維持は衰退
#未来思考
#ビジネスモデル
#持続型経営3ステップ構築法
#コーチング方式
#アクティブ・ラーニング
#渡邉ひとし
#株式会社未来デザインカンパニー



===============================

*次回の発行(毎月第1月曜日の発行)
次回は第1月曜日の
2024年3月4日月曜日の予定です。


===============================


<空き家の再生・利活用に関するご相談>
一般社団法人 空き家再生機構/理事
 ▼お問い合わせは、下記まで。
 h.watanabe.26@gmail.com


<脱炭素、ゼロカーボンに関するご相談>
一般社団法人 サステナの森/理事
 ▼お問い合わせは、下記まで。
 h.watanabe.26@gmail.com


===============================

◆オフィス 
株式会社未来デザインカンパニー
〒503-0015 岐阜県大垣市林町7-265-1

▼会議室
株式会社未来デザインカンパニー(会議室)
〒503-0808 岐阜県大垣市三塚町624-2

代表取締役/経営戦略コンサルタント
渡邉ひとし

Mobile:080-4806-1553
Email:mirai-design@ogaki-tv.ne.jp
〒503-0015 岐阜県大垣市林町7-265-1

紹介記事1:https://humanstory.jp/watanabe_hitoshi/
紹介記事2:https://syoukei-senmon.net/gifu/14457/

社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
ビジネスモデルコンサルタント

社団法人 SDGs支援機構
SDGsビジネスコンサルタント

社団法人 日本経営心理士協会
経営心理士/組織心理士/顧客心理士
/ビジネスコミュニケーション心理士

社団法人コミュニケーションスキル協会
上級スピーチ・アップグレーダー
対人関係コミュニケーション・アップグレーダー
  
========================

<令和2年度迄>
中部大学 人文学部心理学科 非常勤講師
<令和元年度迄>
愛知産業大学 経営学部経営学科
造形学部デザイン学科・建築学科 非常勤講師
<著書>
『ビジネスモデル虎の巻!』

===============================

〔投稿内容〕
文中の企業情報数及びデータなどは
新聞や雑誌、ホームページなどの
公開情報に基づいた記述です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

------------------------------------------
(C) Copyright 2024 mirai design company All rights reserved.
------------------------------------------