今日も読んでいただき有難うございます。

企業の事例をもとに毎月1回
ブログとメルマガを発行しています
経営戦略コンサルタント渡邉ひとしです。
 
自身が学び、真に理解し
所有する資格を下部に記載していますが

対人関係アップグレーダーとは
対人関係コミュニケーションを
指導する資格者です。

コミュニケーション学は
2400年前に遡る歴史を持ち

とりわけ
20世紀初頭にアメリカ合衆国で
学問として確立されてから

コミュニケーションの過程を扱う
学問分野として周知されました。

コミュニケーション学とは

・レトリック(修辞学)
・対人コミュニケーション
・組織コミュニケーション
・異文化コミュニケーション

の四学から成立しています。

アメリカで博士号を取得し
その伝道者として

コミュニケーション学を
日本に広く伝えたいという志を持つ
指導者から学びました。

したがって
個人的な経験に基づいた内容では無く
学術的な理論に裏付けされています。

対人関係アップグレーダーは
対人コミュニケーションを講師として
指導できる資格を所有します。

・親子関係
・夫婦関係
・友人関係/恋愛
・職場関係(組織内)
・取引先関係(顧客)

それぞれに有効な理論が背景に存在し
人間関係の仕組みを学ぶことで
解決の糸口を探ります。

悩みのメカニズムを理解し
新たな視点を発見し
相手との関係性の再構築に取り組めます。

世界基準のコミュニケーション学を
正しく教える資格が
対人関係アップグレーダーなのです。

今日も企業のビジネスモデルに
注目していきましょう。

中小企業も大企業も
日本の市場に於いては

同じ外部環境のもとで
懸命に営業活動をしています。

大企業の課題や経営を観察することで
自社に活かしてください。

今日の企業事例は第493話
【パソナグループのビジネスモデル】





(*写真はイメージです)
==============================
 
人材派遣会社パソナを傘下に持つ持株会社
 
==============================


1976年2月に
大阪市北区に人材派遣事業が主業務の
<マンパワーセンター>を設立しました。

1979年に
<テンポラリーセンター>に
称号を変更しました。

1993年6月に
<テンポラリーセンター>の商号を
<パソナ>に変更しました。

2007年12月に
株式移転により<パソナグループ>を
設立し持株会社とする。

2009年8月に
特別顧問の竹中平蔵氏が代表権のない
取締役会長に就任しました。




=============================

<パソナグループ>のビジネスモデル

=============================


2022年4月に
大阪府が外資系金融機関の誘致事業を
<パソナ>に委託すると発表しました。

国際金融都市構想の一環として進める
銀行や資産運用会社などの誘致ですが

大阪府や市などでつくる
『国際金融都市OSAKA推進委員会』は

2025年度までに外資系金融機関30社の
誘致を目指しています。

2022年4月に発表した
『2021年6月~22年2月期』の連結決算は
純利益が前期比31%増で過去最高でした。

健康経営への関心の高まりを受け
健康管理室の運営業務の受注など

ビジネス・プロセス・アウトソーシングの
BPO事業が伸びました。

また企業の採用意欲の回復で
利益率の高い人材紹介事業が好調で
再就職支援も含め大きく寄与しました。

2022年5月に
ウクライナからの避難民をグループ各社で
雇用する支援プロジェクトを開始しました。

日本への避難に必要な渡航費用を負担し
淡路島での住居なども無償提供します。

英語などの語学を生かせる海外向けの
就職支援などの業務を想定しています。

2022年6月に
社会人が仕事に必要な知識を学び直す
リカレント教育の支援事業を始めました。

新サービスのパソナリカレントは
英語などの語学や簿記といった
資格取得につながる分野のほか

SDGsや環境対策などの
知識を学べる講座を
約1000種類用意しました。

大学とも提携し
財務や女性活躍などについて
専門的に学習できる体制も整えます。

受講者にスキルを生かせる職場を紹介し
人材サービス事業の拡大も
視野に入れています。

<パソナグループ>が創設したキャリア形成と
ライフプランの相談を担う民間資格となる

『ワークライフファシリテーター』を持つ
専門員によるカウンセリングを受けられます。

2022年6月に
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の
民間パビリオンの概要が発表されました。

<パソナグループ>は
パビリオンでの体験を通じて

『いのちを尊び
いのちへの感謝で包まれる世界』
の実現を目指します。

「淡路島と夢洲(ゆめしま)を結んで
関西と日本中を元気にしたい」

「わくわくする音楽、食、文化、芸術
を通して万博が目指す
未来のモデルケースを淡路島でつくりたい」

と<パソナグループ>の
南部靖之代表は述べています。

2022年7月に
<日本旅行>と兵庫県淡路島で滞在型の
観光客を誘致する取り組みを始めました。

<パソナ>の子会社
<All Japan Tourism Alliance>に
<日本旅行>が出資して

ツアー商品を共同で開発するほか
観光を通じた企業や
人材の誘致につなげる考えです。

2022年7月に発表した
『2022年5月期』の連結決算は
純利益が前期比27%増でした。

企業や自治体の間接業務を請け負う
BPO事業で新型コロナウイルス対策給付金の
窓口業務など特需が大きく寄与しています。

2022年7月に
<パソナグループ>会長を務めている
竹中平蔵会長が退任する人事を発表しました。

「会長就任から10年以上が経過し
今後は若いリーダーに託したい」

と2009年8月から務めている
竹中平蔵会長から退任の申し出がありました。

2022年7月に
地域活性化を進める
『地域共創プロジェクト』を始めました。

2024年3月までに
人口5万人以下を中心とする
約100の自治体と包括連携協定を結び

地域振興に向けた相談窓口となり
人材誘致や移住促進
新産業の創出などをサポートします。

2020年9月に本社機能の一部を
兵庫県の淡路島に移転し

自治体のPRや雇用創出など
地方創生事業を進めてきましたが

そのノウハウを協定を結んだ自治体で
活用し地域活性化を支援する考えです。

2022年11月に
訪問看護向けの人材紹介事業に
本格参入しました。

看護師を全国の訪問看護ステーションに
紹介する新サービスを立ち上げ

人材の定着に向けた支援や
相談窓口の設置も進めます。

2026年に年間1000人の看護師を
紹介できる体制を整える計画です。

2022年12月に
関西電力グループの人材派遣会社
の買収を発表しました。

<かんでんジョイナス>は
企業や自治体の間接業務を請け負う
ビジネス・プロセス・アウトソーシングで

美術館などの公共施設の
運営業務を受託しています。

2023年2月に
兵庫県淡路市でホテル開発を始めると
発表しました。

飲食店などが入る複合型の宿泊施設で
2025年5月の開業を予定しています。

2025年開催の日本国際博覧会の
来場者に利用してもらい
地元経済の活性化につなげる考えです。

2023年7月に発表した
『2023年5月期』の連結決算は
純利益が前期比29%減でした。

東京五輪・パラリンピックの特需のほか
新型コロナウイルス感染対策に関連した
受託業務が縮小し採算が低下しました。

2023年9月に
2025年国際博覧会に出展するパビリオンの
案内役に鉄腕アトムの起用を発表しました。 

人とテクノロジーの共生を象徴する
漫画家の手塚治虫氏の代表作
『鉄腕アトム』が館内の展示を案内します。

「ウェルビーイングな未来社会の構築と
パソナの基幹産業につながる
様々な仕掛けを用意したい」

と<パソナグループ>の
南部靖之代表は述べています。



☆☆☆ 無料メルマガ・プレゼント!☆☆☆

今日のブログの続きは
メルマガで読むことができます。

下記をクリックして登録していただけます。
▼【メルマガ登録のお手続き】
https://resast.jp/subscribe/198347


*迷惑メールに振り分けられることが
 ありますので受信トレイで『受け取る』
 の設定をお願いします。
          
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


#社員の笑顔
#社長の想いが叶う
#ホワイトボードに描く
#希望は継続の礎
#現状維持は衰退
#未来思考
#ビジネスモデル
#持続型経営3ステップ構築法
#コーチング方式
#アクティブ・ラーニング
#渡邉ひとし
#株式会社未来デザインカンパニー



===============================

*次回の発行(毎月第1月曜日の発行)
2023年11月6日月曜日の予定です。




===============================

◆オフィス 
株式会社未来デザインカンパニー 代表取締役
経営計画士協会 代表理事/経営計画士
経営戦略コンサルタント
渡邉ひとし

Mobile:080-4806-1553
Email:mirai-design@ogaki-tv.ne.jp
〒503-0015 岐阜県大垣市林町7-265-1

紹介記事1:https://humanstory.jp/watanabe_hitoshi/
紹介記事2:https://syoukei-senmon.net/gifu/14457/

社団法人 ビジネスモデルイノベーション協会
ビジネスモデルコンサルタント

社団法人 SDGs支援機構
SDGsビジネスコンサルタント

社団法人 日本経営心理士協会
経営心理士/組織心理士/顧客心理士
/ビジネスコミュニケーション心理士

社団法人コミュニケーションスキル協会
上級スピーチ・アップグレーダー
対人関係コミュニケーション・アップグレーダー
  
========================

<令和2年度迄>
中部大学 人文学部心理学科 非常勤講師
<令和元年度迄>
愛知産業大学 経営学部経営学科
造形学部デザイン学科・建築学科 非常勤講師
<著書>
『ビジネスモデル虎の巻!』

===============================

〔投稿内容〕
文中の企業情報数及びデータなどは
新聞や雑誌、ホームページなどの
公開情報に基づいた記述です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

------------------------------------------
(C) Copyright 2023 mirai design company All rights reserved.
------------------------------------------