昨夜、札幌より 高速で旭川に向けて走行中に、
道路に 首より上の無い鹿と、右フロントを大破させた乗用車が 道路脇に止まっていました
こんにちわ、バシ君です
長いこと敬語で普段しゃべっていますと、
友人との会話中にも、無意識のうちに「~~ですよね」「~~なんですよ」と、
友人に対して 敬語でしゃべってしまう時があります
・・・さて、この普段から使っている敬語ですが、
自分は 今まで何に習うことも無く、
見よう見まね・耳学問で使っていました。
しかし最近になって、自分は敬語をちゃんと使えているのかと思うようになり、
『敬語』 『謙譲語』 『尊敬語』 の使い方を、
少しずつですが 本を読み勉強しています。
・・・・・・ええ、
「だから台風が来ていた」だとか、
「天気が悪かった」だとか、
思わないで頂きたい
皆さんも、会話でこんな言葉を使っていることはありませんか
・全然大丈夫です
・これでよろしかったでしょうか
・書類を送付していただけますようお願いします。
上記の3つは、よく耳にすることがありますが、実は間違った言葉使いだったりします
昨日読んだ『正しい日本語の使い方』という本から、何問か抜粋したものを・・・。
A ・そちらでお聞きになってください
・そちらで伺ってください
B ・どちらになさいますか
・どちらにいたしますか
C ・後でお電話します
・後で電話を致します
さて、各A・B・Cで2つある言葉のうち、お客様や上司に対しての 正しい言葉使いはどちらでしょう
答えは・・・・・・
さて ナンデショウ ~
以上、バシ君デシタ