「GPOとKマート」のつづきー
お腹ペコペコリンコ〜〜〜
夕飯はチャロモ料理を食べに行ったよ♪
ホテルから徒歩で5分くらいだけど
突然のスコールでびしょ濡れに!

満席だったけど、雨があがったら
一気に人がいなくなった。
名前を書いて外の小屋のようなとこで
15分くらい待ったかな。
冷房がめちゃ効いてて寒がってたら
店員さんが冷房弱めてくれたけど、それでも
寒くてお土産に買ったTシャツ着たよ。
I LOVE GUAMって書いたやつ(笑)
グアムの伝統料理チャモロフードや
家庭料理が食べられるお店で、以前は
島北部のジーゴ村で営業していたそう。
チャモロとはグアム島やサイパン島、ロタ島
などを含む北マリアナ諸島の原住民のことで
古くから食べていた料理をチャモロ料理。
ハンバーガーなどもおいしーらしーけど、
せっかくなので代表的なチャモロフードを
いただきます♪
英語メニューを渡されたけど、
日本語メニューもあるらしー
まずは、グアムでポピュラーなチャロモ料理
ケラグエンの盛り合わせ
3種のケラグエンとティティーザス
ケラグエンはビーフ、シュリンプ、チキン。
ティティーザスはトルティーヤのチャモロ語。
どれもマリネのようなさっぱり味で、
熱々のティティーザスに乗せて食べると
ビールのつまみにグッ!

チキンには小さく刻んだ赤唐辛子が入ってて🌶
食べちゃうとめっっっちゃ辛いので、
苦手な人は気をつけて!

ポークスペアリブ・ビーフショートリブ・
チキンの3種のBBQを楽しめる
BBQコンボプレート
この赤いご飯はチキンライスではなくて
レッドライス。
アチョーテという木の実で色付けしたライスで
ビタミンAが豊富で殺菌効果もあるそう。
味はクセもなくておいしー♪
アチョーテ
チキンは少しクセのある味付けだった。
フライドチキンも選べるらしー
右上のはフィナデニソースと言って、
米、肉、魚、何でも会う グアムの万能ソース。
ポン酢のような感じ。
チャロモ料理でよく使われる調味料は主に
醤油、酢orレモン汁、ココナッツ、赤唐辛子、
砂糖、玉ねぎなどで日本人の口にも合う♪
レッドライスとチキンとリブのBBQに
ケラグエン、パンシット(焼きそば) や
シュリンプパテなどが乗った.
フィエスタプレートもおすすめ♪
ボリョーミーでグアムにしてはリーズナボー♪
グアムは観光客が多いからチップ込みの
お店も多いけどここは別。
2人でチップ込みで60ドルくらいでしたー💰
チャロモ料理は、デデド朝市や
チャロモビレッジナイトマーケット、
ショッピングセンターのフードコードや
ケンタッキーなどでも食べられるよ♪
グアムにきたなら一度はグアムの郷土料理、
チャロモ料理を召し上がれ〜♪
グアム2日目!
つづくー