待ちに待った2回目の妊婦健診。
案の定、前日はなかなか眠れないし、朝も早くから目が覚めてしまってソワソワ。
普段は10時間近く寝ているのに、4時間ぐらいしか寝れなかった…。

13wぐらいから徐々につわりが治まってきたのはとても嬉しいのだけど、それまで頻繁に感じていた子宮が引っ張られる痛み?が15wに入るあたりからピタッと止まってしまい。

朝起きたらお腹周りに若干筋肉痛のような感覚があったり、たまにだけど突然尾てい骨がビキっと痛むこともあったりで、痛みが全くなくなったわけではなかったけど、痛みを感じる頻度はかなり減っていたので不安だった。

健診では初の腹部エコー。
始めに見えたのは、まん丸な頭。
頭を真上から見ていたそう。
頭のサイズについて説明を受けながら
「それよりも早く心臓を!」
と焦る気持ちで画面を凝視。

位置を変えて全身が映るようになり、心臓はちゃんと動いていた!
ものすごく今更だけど、自分の中でもう一つ心臓が動いていて成長しているんだなと感動した。
それから、やっと初めて心拍音を聞くことができた。
医師が心拍音を結構長めに聞いていたので、何か問題でもあるのかと緊張したけど、特に何も言われなかったので大丈夫みたい。

背骨、手、足も見えた。
背骨が、魚の骨みたいにくっきり見えて驚いた。
性別は、全く見てくれる素ぶりなしでちょっと残念…。

経膣エコーでの子宮口・頚管の確認も問題ないとのこと。

つわりが治り始めたあたりから偏頭痛が復活しつつあることを伝えて頭痛薬をもらったのだけど、「飲み過ぎは良くないので、どうしても必要なときだけにしてください」
と言われた。
頭痛持ちの人にありがちな鎮痛剤がぶ飲みはしないように、ということなんだろうな。

今のところ、頭痛が出た時は大抵寝込むけど、頭痛薬を飲みそびれたときの過去最大級の痛みと比べれば全然マシなので、飲まないに越したことはないのであればできるだけ飲まずに耐えよう。

今回の健診も無事に終わり。
まだまだ実感がないけど、何とか安定期まで来れてしまった。

夫は、表には出さないようにしていたけどやっぱりかなり不安だったようで、健診が無事に終わってとても喜んでいた。
これからは無事に生まれる前提で少しずつ色んなことを考えて、動いていこうと二人で話す。

妊娠が分かってから約3ヶ月、やっと一息つくことができそう。