今回は玉造温泉駅の訪問記です。

(訪問日:2024年3月28日)


  ​玉造温泉駅の概要

玉造温泉駅は、1909年に開業した島根県松江市にあるJR西日本 山陰本線の駅です。


  駅構造


(駅舎)

駅舎は戦前に竣工したものですが、内装はリニューアルされており快適です。レトロさと使い勝手のバランスが取れている良い建築物だと思います。


(ホーム)

1面2線の構造です。駅舎とホームは地下通路で連絡されています。ホーム有効長は長く、9両編成の列車が停車出来ます。


  ​駅設備

・自動券売機

・トイレ

・簡易型ICカードリーダー

・タクシー乗り場

・飲料自動販売機


  ​列車本数

普通列車と特急やくも・スーパーまつかぜ・スーパーおきの一部列車・臨時快速あめつちが停車します。木次線から直通する快速は通過します。快速は通過するものの、特急は停車するという珍しい駅ですね。


普通列車はラッシュ時は最大毎時3本、日中は概ね毎時1本運転されていますが、110分ほど間隔が開く時間帯もあります。


2022年春のダイヤ改正までは「快速アクアライナー」「快速とっとりライナー」も停車していましたが、列車廃止や区間短縮等により現在は発着していません。

上り普通列車は鳥取駅・新見駅、下り普通列車は浜田駅まで直通する列車があります。2022年春までは益田駅まで直通する「快速アクアライナー」、2024年春までは益田駅まで直通する普通列車も運転されていました。


  ​利用者数

1999年度の1日平均乗車人員は372人でした。

コロナ前2019年度は322人と微減しています。

【出典】Wikipedia「玉造温泉駅」2024-3/1 10:32版


  ​主要駅への所要時間

松江駅:約8分

米子駅:約45分

境港駅:約1時間45分

倉吉駅:約1時間5分(山陰線特急)

          約2時間5分(普通列車)

鳥取駅:約1時間35分(山陰線特急)

          約3時間(普通列車)

福知山駅:約5時間5分(山陰線特急 一部区間普通)

岡山駅:約2時間50分(特急やくも)

          約4時間50分(普通列車)

姫路駅:約3時間30分(特急Sおき+特急Sはくと)

          約4時間30分(特急やくも+普通列車)

大阪駅:約4時間25分(特急Sおき+特急Sはくと)

          約5時間40分(特急やくも+普通.新快速)

京都駅:約5時間(特急Sおき+特急Sはくと)

          約6時間10分(特急やくも+普通.新快速)

名古屋駅:約4時間30分(特急やくも+新幹線)

東京駅:玉造温泉18:33→普通→松江18:47

          松江19:26→サンライズ出雲→東京翌7:08

          約6時間15分(特急やくも+新幹線)

出雲市駅:約30分

浜田駅:約1時間35分(山陰線特急)

          約3時間(普通列車)

益田駅:約2時間10分(山陰線特急)

          約3時間55分(普通列車)

長門市駅:約4時間15分(山陰線特急+普通 益田乗換)

広島駅:約7時間35分(木次線・芸備線経由)

          約5時間45分(特急やくも+普通 倉敷乗換)

下関駅:約5時間5分(特急Sおき+普通列車)

小倉駅:約5時間25分(特急Sおき+普通列車)

博多駅:約7時間20分(特急Sおき+普通列車)


  ​バス路線

一畑バス「玉造温泉駅入口」バス停が駅から坂を降りた道路沿いにあり、松江しんじ湖温泉駅と玉造温泉を結ぶ「玉造線」が毎時1~2本運行されています。このバスに乗車すると玉造温泉街に行く事が出来ます。


  ​駅周辺

名前の通り玉造温泉の最寄駅となっており、前述の一畑バスorタクシーで行く事が出来ます。

駅周辺は住宅が多く、西側には学校や役所があります。駅西側に流れている「玉湯川」に沿って桜並木があり、春の時期は桜を楽しむ事も出来ます。

また駅北側には宍道湖があり、宍道湖を望むことが出来るホテルもあります。


以上、玉造温泉駅の訪問記でした。

宍道湖沿いから見る景色は非常に綺麗ですので、皆様も玉造温泉へ行ってみませんか?


駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。



イベントバナー