2024年1月8日、南海2000系2035Fが高野線(汐見橋線)岸里玉出~汐見橋間で走行試験を行いました。



津守にて。

「岸里玉出方面」の看板が汐見橋線であることの証明ですが、非常に違和感があります。


せっかくの試運転ですので編成写真も撮っておきました。「ワンマン」シールが貼付された姿もまだ見慣れないわけですが、今後は日常になっていくのでしょうね。


芦原町では2230系との並びを見ることが出来ました。汐見橋線は複線ではありますが、1編成でやり繰りしていますので基本的に並びを撮ることは出来ないんですよね。貴重なシーンを撮影出来ました。


汐見橋~芦原町にて。


こちらは萩ノ茶屋で撮影した返却回送です。

あまりに日当たりが悪いので複々線を入れて撮影しましたが、こんな大幹線を2両で走るのはかわいいですね。


これから2000系が走るのは日常になると思いますが、せっかくの初入線ですので撮影させて頂きました。

営業に入る2000系も撮りたいですが、現行の2200系・2230系が走っている姿をもう少し記録しておきたいですね。


↓関連記事 是非御覧下さい。


イベントバナー

 Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)