今朝も強く叱ってしまった
ちゃんと目覚ましで希望の時間に
起きたのはいいけれど結局ソファでダラダラ![]()
その後タブレット学習(只今スマイルゼミ体験中)
やると言い出してその間に朝ごはんできあがるも
何度言っても食べ始めない![]()
母怒る。![]()
ごはん終わったあとまたタブレットやると言ったけど
「ご飯の前にやりすぎてご飯終わってからじゃ、時間なくてできないでしょ」
と母また怒る。![]()
食べ始めたときにはごはん終了時間間近
(予め長い針が〇まで、と決めてある)
時間なくて食べきれないと娘怒る。![]()
最近食パンの耳が嫌いな娘は耳もとってと怒り出す
「全部は取らない、半分だけは食べなさい」
と言って食べさせる
ヨーグルトとトマトは時間が来たので手つかず
母食べる。![]()
結局時間足りず食パンも少し残す。
みなさんもあると思うけど
最初から怒っているわけではないの
優しく→ちょっと厳しく→怒り気味→ドッカーーン![]()
![]()
よね????
朝から喧嘩気味でしたが
後半はタブレットやりすぎたと反省したのか
私の圧が強すぎて諦めたのかいい子になる。
歯磨きして、着替えて、荷物もって出発
私のしかり方がきつ過ぎると自分で一番わかっている。
言い方がキツイ。
怒るんじゃなくて叱るんですよ
とか育児書にあるじゃん??![]()
![]()
わかるよ??頭では??
実践??難しくない??![]()
![]()
もちろん娘の怒り方も私に似てキツイ。
よくないよな、これ、ほんと![]()
![]()
保育園いく前に罪滅ぼしハグして登園…
このエピソード、ここで書いて成仏させて…![]()
スマイルゼミは2週間無料体験がそろそろ終わる
9月下旬~2週間チャレンジ体験して
10月中旬~2週間スマイルゼミ体験
2つやって楽しかった方やろうと本人へ言った
で、どっちが良かったか聞いたら
どっちもよくて選べないと![]()
母的にはスマイルタブレット推しなので
このままスマイルタブレットで行ってみようかなと
(スマイルタブレット返品して
改めてチャレンジ始めるのも面倒というのは秘密
)
タブレット代が高つくのだけどね…
1年以上やれば無料だけどそんなに続くのか…
別記事で体験して感じたメリットデメリット書けたらなー
と言って書けない確率80%![]()
絵本の話。
最近読んでいて物語理解しているなってタイミングが増えた
最近というより夏ごろからかな?
ある絵本で
かけっこ苦手な男の子、父と運動会に向けて練習
↓
運動会の種目にかけっこがある
ここで娘が「かけっこ苦手なのに大丈夫かな?」
とコメント。
絵本前半の描写を理解しているのだと感じた瞬間。
今までもわかっていたのかもしれないけど
しっかりコメントしてくることはなかったので。
あとこの絵本
この前借りてきて個人的には好きだった話![]()
ただ言い回し的に娘に理解できるのか?
と思いつつ読んでいたけどしっかり理解していた
”すぐ近くにある宝物のために
はるばる旅をしなければならない事もあるよ”
という話。ざっくり。
大変説明しにくい話なので気になる方は読んでみて![]()
成長を感じても書き残さないと忘れちゃうのでかく。
ではさらば。


