長男の歯科矯正のために、抜歯予定の病院に行って予約してきた


親知らず3 本と小臼歯を4本

1泊で一気に抜いてもらうことに


すごくスピディーな流れで、口腔内チェック、レントゲン、CT、診察、麻酔科予約、術前検査予約、OPE予約、会計まで全部で1 時間

早すぎてびっくり

説明も丁寧だったので、何の不満もない


速さが長男には新鮮だったみたい


すごいなぁ、俺の知ってる病院とは全然違う

先生かっこいいなぁと


抜歯だし、平日毎日、OPEしてるから、予約枠も豊富だし、スケジュール希望を全部、大丈夫ですって即答そりゃ早いよ

希望日は2ヶ月先だから空いてるよね



問診にはやはり、病名欄があり

どう書こうと、一瞬躊躇

病名に経過観察中とカッコ書きしてみた

アレルギー欄には、CVを作った時に膨隆疹や血圧低下、呼吸不安定を引き起こしたであろう薬品名を書いた

 

病名は軽く確認して、 念の為と医大の主治医名を聞かれただけ

アレルギーの話の時には、

陽子線で入院して、CVを作った病院の薬剤師に無理をいって書いてもらったCV造設手術中に使った薬リスト(投入後に症状のでた疑わしい薬品名に印あり)をみてもらった


その先生も過去に小児の抜歯の際に、同じ薬でかなりの血圧低下を経験したって

麻酔科受診時にもそのリストを見せるようにとのこと



ほーら、必要になったじゃないと、CVを作った病院の薬剤師にむかって、私は、心の中で叫んだよ


薬剤師は

症状を引き起こした薬は特定できない

リストは出せない

医大に報告するから今後必要にはならない

問い合わせがあればいつでも回答する

とか言って、私が怒り出すまでリストは出さない方針だったくせに


私が怒って


◯薬が特定できないからこそ、リストがほしい

◯薬を使う順番やタイミングがあるだろうから、疑わしい薬ぐらいわかるはず

◯確定の情報を求めているわけではないこと

◯今後、一生の間で医大以外でOPEしないといいきれないのに、本人が、この情報を把握していないのはデメリットしか感じないのでメリットを教えてほしいこと

◯使用薬剤を開示しない明確な理由を教えてほしいこと、出せない院内規定があるのかあるなら教えてほしい

◯問い合わせれば、本当にいつでも瞬時に回答するのか、薬剤のアレルギー情報が必要な場面に、家族や、医療機関からの電話の問合せで即対応できるのか

◯使用目的は次麻酔を使う時のみであるから、変な心配は不要であること 

◯どうしてモ出さないなら、カルテ開示の申立をすること             

 結局、薬局長がリストをもってやってきて、疑わしい薬について説明してくれた


麻酔でぼんやりしていた長男はこの時ばかりはお母さんかなり怖いと思ったらしい


いつもはスタッフには気を使って話していたからね

一応同じ業界に生きる者として、敬意は払って対応してた

(医大や陽子線センターのように心底の敬意ではないけど、預かり入院だからという態度が見え見えでも家が遠方だから、入院して化学療法をしながら陽子線が受けられることに感謝はしていた)


だけど、この時は本当にキレたなぁ