*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日、とても嬉しいメールを頂きましたヾ(@^▽^@)ノ


このブログは

わたしの日々の覚え書き、だったり

ふとした、想い、だったり

湧きあがってきた、イメージだったり


そういうものを、拙いながらも

書き綴っているブログなのですが‥


とても、有り難い、そのお気持に

わたしからも、ありがとうの感謝きもちでいっぱいです!


気持ちをシェアできるって、感じたことをシェアできるって

とても、嬉しく、素晴らしいことですね!


(叱咤激励なメールもいただいております☆

更にいろいろを貢献できますように、がんばりま~す♪)


こうやって、言葉で、表現で

何かが伝わる、ということ

これは、人間の素晴らしい感性(ギフト)の

ひとつなのかもしれません*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


こころよりの、感謝をこめて!ヾ(@^▽^@)ノ!


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




実は 「今」

ひとつ、大きなステップに

さしかかっている、わたしですо(ж>▽<)y ☆


ふと目を閉じて

自分の「歴史」という、タペストリーを想うとき‥


きっと「ここ」から、グラデーションのように移り変わり

新しい色合いに変化していくんだろうなぁ、なんて

そんなことを感じています。



私たち、ひとりひとりの人生は

誰の「人生」なのでしょうか?


それは誰のためでもなく‥


「自分」 の 人生であり

「自分」 の 歴史であり

「自分」 が 綴っていくストーリー


‥なのですよね♪ヾ(@^▽^@)ノ


つい、思わず

「誰か」のために、「自分」を「生かそう」と、してしまいがちですが


それすらも、「自分」が選んでいる、物語。


誰かの所為で、だとか

誰かの為に、だとか


ホントは、そんなこと(誰かの為にという意味)は

実は、一つも、一つも、ないのです。


それでも、私たちは

「誰か」と関わらなければ、成長できない「存在」です。


「誰か」との間の「いろいろ」が、私たちを

ひとつひとつ、階段を登らせるように成長させていきます。


それは


“きづき” という カタチで 来たり

“恐怖” という カタチで 来たり

“劣等感” という カタチで 来たり

“感動” というカタチで 来たり‥


私たち「人間」という存在が、健やかに生きていく為には

大きな意味あいで、ですが‥


「伝える」

「伝わる」

「解かってもらう(伝わる、と、同義かな~)」

「分かち合う」


‥ということが、実はとてもとても、大切な事なのだそうです。

(これ、わたしは、とっても納得なんですよ!)


ロビンソン・クルーソーのように、ひとりきり、で

無人島に生きていく事も、もちろん出来るのかもしれませんが


修験者のように、ひとりで山に篭り

生きていく事も、出来るのだとおもいますが


たぶん、この

自分の事を「分かち合う」「解ってもらう」という感覚は

とてもヒトにとって、根源的な「欲求」の部分に

関わるものなのかもしれません。


(これ、ほんとは、もっともっと、深いことなのだと思いますです~

私はまだ、とっかかりを掴んだくらいな、感覚なので^^。)



自分に迷いを感じたとき

答えは全部、自分の中にある、ということ

それは、真実だと、想います。


だけど


自分のこと、解らないこと、多々、あります。



例えばグループで、体験シェアをしているとき


人の話す事は、とっても解るけども

自分の話している時は、頭がぐるぐるして真っ白になったりする‥

(慣れていない人や、話すことがが苦手な人はとくに真っ白になりますよね~)


そういうのと、似ている気がします。




自分が、目を惹くこと

自分の意識が、惹かれること


そのなかに、いろんな自分への回答が

たくさん詰っているのかもしれません。





ん~~~~~

今日の文章は、ちょっとまとまらなかったな~~~(笑)





ペタしてね

いつもありがとうございます♪