姿勢分析・背骨のゆがみをカメラで分析! | 秋月 癒しの杜 主人のブログ

秋月 癒しの杜 主人のブログ

のんびりと、のんびりと過ごしていただける場所

福岡県朝倉市 秋月で、真の癒しを追求しています。

久々登場!Kせんせ~!
らくぅ~Ra.cuuのブログ
おやおや・・・  (・・?
背中曲がってませんか~?

鏡に映った正面の中心線にあわせて正面から見た自分の姿は結構自分でも見る機会があると思いますが、鏡の上のモニターは、真後ろから見た自分を写して、真っ直ぐの姿勢で見ることができます。

自分でも「え~?こんなに曲がってたの~?」

・・・と、ビックリのKせんせぇ~!
らくぅ~Ra.cuuのブログ
結構猫背ですね~!

横から見ても、K先生の正面には自分の横の姿が見えるようにモニターが設置されています。

「え~?俺ってこんなに猫背だったっけ?」

“いえいえ、今は意識して真っ直ぐしてますけど、普段もっと曲がってますよ~!”

・・・と白衣姿でもかなりわかりますが、上半身裸で見たら、もっと正確に骨盤の上下、筋肉のアンバランスが確認できました。

らくぅ~Ra.cuuのブログ

Kせんせぇ~!

頭は右に傾き、右のわき腹は緊張して、骨盤は右が上がってます。

かなり複合的なアンバランスですよ!


('-^*)/運動療法とストレッチがんばりましょうね!


次は、遠方より時々来ていただいている可愛い患者さん!

セレブCさんで~す。らくぅ~Ra.cuuのブログ
普通のお姿を見ていると真っ直ぐなのかな?と思ってましたが、ご覧のように、真っ直ぐ立っていただいて、後ろに直線を入れると・・・?


(@_@)

左の肩の高さが高いですね~

そして、骨盤も左が上がってます。


肩の症状は左を訴えておられます。


ご協力ありがとうございました。


人間誰でも少しは曲がっています。

必ずしもこれが原因で!というわけでもありません。


しかし、痛みやコリとゆがみが共通した場合、自分の身体をよく認識することで、意識して改善することができます。


“偏った筋肉の使い方”による筋肉の緊張が原因となることが多いので、治療に来られた時には、よ~く温めて筋肉をほぐしたり、ストレッチをさせていただきます。


らくぅ~Ra.cuuのブログ らくぅ~Ra.cuuのブログ


ご希望の方には、ご自身のここで撮影したお姿の写真と、分析した内容と、今後の運動療法治療プランをお手紙で差し上げます。


治療の時には、どの筋肉を鍛え、どの筋肉をやわらかくすればよいのか?ご指導させていただきますので、ご自宅で復習していただければ、なお効果的だと思います。


「一緒にがんばりましょうね!」を合言葉に、痛めない身体作りをお手伝いさせていただきます。


もちろん、肌の上から直接観察することが一番わかりやすいのですが、無理やり裸になっていただくものでもありません。


私ども柔道整復師は、手の感覚でも診察させていただいております。

曲がり具合、緊張の具合は、その都度ご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。