今日は精神科行ってきました。
ちょっと、不満があります。
今からする、薬の話のことではないけど。
まず、薬の話。
治療としてはずっと、薬しかもらってなくて。
薬もらうためだけに、わざわざ隣の県の病院に受診するのも手間だし、
異動で医者が代わって相談もしにくくなった。
低血糖の治療で通ってる、地元の病院(精神科・心療内科なし)でも、同じ薬出してもらえるし
もう精神科通うのはやめようか…という話になりました、家族間で。
私もわざわざ遠い病院まで、薬だけのために行きたくない。
で、私の不満というのは…
私は今、切らずに過ごせてるんだけど
親は、「私がカットしないこと=いいこと」だと思っていること。
もちろん私だって、切ることがいいことだとは思わない。
でも別に、気持ちが安定してるから切らないわけじゃない。てか、今だってまだ不安定!!
切るという手段は、よくないかもしれないけど
許されるなら、切りたい。
私はそのほうが楽だ…
それから、もう1つ。
強迫性障害の症状(人それぞれだけど)を理解しようとしてくれない。
わからなくっても仕方ないし、別にいいけど
否定するのだけは許せない。
自分でもおかしいのはわかってるから、余計なこと言われたくない。
でも最近は黙ってるほうか、まだ。
たくさん愚痴ってごめんなさい。
言いたかったのは、精神科半分卒業?ってことで。
でも、もう精神科に通わなくていいのかは
担当医だけで決められる問題じゃないんだってさ。
「上の者と相談してみます。」って、
上の者なんか、担当医よりもっと、私のこと知らないだろう!?
知ってるわけがない。
あー。
今まだ病院からの帰りだけど、親の寄り道が長い。
早くお家帰りたい…
では。