春休み10日目


今日は引きこもりの日チュー


息子はお小遣い貰いたいから、おもちゃとか洗濯ものの片付けとか、すっごいやってくれました拍手


食後も毎食食器下げたり頑張ってくれたので、今日は30円にした!w



そして、前日から工作すると張り切っていたので、紙皿、紙コップ、トイレットペーパーの芯、折り紙、画用紙などなど用意して、色々作っていました二重丸


その間私は読書タイム照れ


おかげで1冊読み終わりました!


読書感想文は最後に。



作った工作は、謎のモンスターと剣と餃子w


それからお昼食べて、テレビタイムにしてたら晴れてきてキョロキョロ


工作の材料買いに行きたいって言うので、ダイソーへダッシュ


しかし、材料ではなく普通にシールパズルみたいなの選んでました凝視


材料は「いらない」って。

どゆこと?


まあ、私も買うものあったからいいんだけどさぁ…



帰ってきてからまた工作したり、戦いごっこしたり、風船バドミントンしたりして過ごしました気づき


風船バドミントンは、100均に売ってる卓球ラケットくらいのサイズのプラスチックラケットで、風船をシャトル代わりにやる遊びにっこり


息子はこれが大好きで、ゲラゲラ笑い転げながらやるもんだから、途中で「笑いすぎておしっこ出るー!」ってトイレに駆け込んだりしてました爆笑



割と平和に今日は終了。

明日はついにクラス発表があります!

ドキドキするう!



最後に読書感想文!


やがみさんの「僕の殺人計画」を読みましたにっこり



角川のキャンペーンで旦那が選んでたやつ。


なんかすぐ読み終わりそうだったので読んでみましたひらめき


これつまり、立花は獄中で息子使って完全犯罪したって認識でオッケー?


息子使って、というより、そうするように育てたって感じなのかな。


プロローグの「包丁」とかなんとかは、全然出てこないけどなぁと思ってたから、これは息子の方だったのねー、と。


立花はザ・サイコパスって感じね。


予想はしてない展開でしたが、あまり驚きがなかったのは何故だろう←