8/25水

本日ふらつき対策で方針をと

及びに葛根湯で少し改善する傾向が見えるので、漢方少し試すかと。

丁度、働き出すことを予定してるのでというか働かんとバイク車維持できないので、短時間パートではやはり無理かと、フルで働く事を覚悟を決めてと。

そうなると土曜の医者行きも考えるかと、基本癌にならないかのMRI年2回程度は仕方ないとも。血液検査と薬をもらえる町医者はないかと聞いたところ、丁度橋渡しの都合のいい病院の情報を頂いてその先生は漢方もやってるよと(次回相談と言ったのですがちょっとフライング動くかと次回3ヶ月後試し時間勿体無いんで)、調べたところ目星がついたので行ってみると、元々同じ病院の先生だったようで。

早速あんまりおすすめではないが、

要望の『四物湯』頂きました。(その他バランスとり機械で一応、耳、脳の異常チェックもしてもらい)、自律神経かもねと、(ウルソも少しめまいある場合と最近知り、ただ1%程度多分ないのではと、あと血圧が低い場合もと、一応伝えて。)


バランス


自律神経改善:

規則正しい生活、食事時間を決めて量は適時変えても、朝日も浴びて、筋トレは十分変わらずやってるので、ウオーキング等有酸素運動、歩かないのは確かにあるが。

少しやるかと。血の巡りが悪くなり頭まで回って来ないようなこともあるような話。


ただ薬は、そばの薬局に置いてなかったので処方は余りされていないよう。その日のうちに取り寄せてもらえて、即取りに行き、とりあえず半分量飲んでみました。


四物湯開始、半分ずつとりあえず一日2回で一回分消費、一ヶ月分より3ヶ月やろうと。血液検査もその時あるのでMRIも。11月22日が元病院で。体調、クラクラする感じ減れば合格かと。あと漢方でも副作用で肝臓が悪化する場合の文献あるので注意。

飲む直後より、首のあたりの温かい感じ、頭も結構スッキリ温かい感じで良くなった感じ、目のあたりも血行のせいかスッキリした感じ、胃に結構くるコメント芍薬のせいか、注意。少しあと頭が痛くなったので少し注意。

葛根湯は飲み慣れていて安心感はある。

慣れの問題もあると。


今日、早速面接結果が来て不採用。まあ、ほぼ無理と覚悟はしてましたが、面接の終わりで一応難病指定の件も言っといた方が良いかと(少しは興味のあるような話より、ポーズのみだったかも知れませんが)もう一回面接あるようだしと。

まあ基本年齢、その上難病よりと思ったことかと、まあ区別はないとの話、当然こちらもそのつもり、難病補助金の話も一応知っていた。

(35人ぐらい規模)

とりあえず使ってだめなら即解雇でも構わない話でも駄目だったようで。近い以外はどうかなと言う会社ではありましたが。次は一週程空けて経験のある分野のメンテ関係小さな会社ですが(10人規模)、拾って貰えないかなと、体問題なければ何とかなるんじゃないかとも思いますが、残業も20h少しありますが。どうなることか。とりあえずフルの仕事11月ぐらいまでは忍耐強く探すかと。パートでも何でも。

その為の強化できること、準備できることはするかと。それで駄目ならつなぎ仕事しながらかなと。

体的には先生とも今すぐどうなる感じではないかと、わりと長生きしそうかという感じも自分的にもそうなると、稼がにゃ仕方なしと、多少寿命縮みても。限度はあるが。


8/26木

朝起きて体調は悪くない。

(寝る前に残り半分量飲んだ、夜中2時間ぐらいで一度目醒め、元気になりすぎか?寝る前はやめた方が良いかとも)

ウルソとは時間を少しずらしている。食後ウルソで一時間程度空けてから四物湯という順番。(一日2回と決めているので一袋2.5gを半分量ずつを一回服用。時間は適時と動くときでいいかと、ただ、あまり胃に負担にならないように空腹時は避けるようにと、どうしてもの場合水を多く飲むように。)本日結構暑い13時から直射日光でないとこで草刈り日中気温34℃ぐらいか。1.5h程度で一次休憩で17時まで十分活動できたと、その後1h筋トレ。

十分動けたのではと。クラクラは本日なし、少し頭痛が夜になってあるが、薬は飲まず様子見。


漢方トライ経緯:

葛根湯が意外と行けるかと他の漢方を考える。

クラクラを止めないと継続的に働くのが難しいかと思い、

漢方の考えでの〘血虚〙があるのかなということで、四物湯(ツムラ71番)

を八珍湯(ツムラ75+71番)

も思ったが、とりあえず四物湯でいいかと、もらってから再勉強すると、基本単体では飲んでいないのかとも、飲み続けられそうな成分のようではあるが、十全大補湯(ツムラ48番)というのが良さそうだなと、今度一時的に飲むためようにもらうかと。飲み続けない方がいい成分、体質もあるようなので、飲む場合は慎重に試すように。


私はもう開き直って人体実験状態ですが、製品評価とかをやる為の実験を昔はやっていたのでそれを自分に当てはめている感じがある。とにかく一挙にやらないこと、客観的に見ることも忘れずに。(車もこの感じで22万キロ目指せ50万キロだったが私の寿命がもたんと。バイクも自分で分解整備しながら10万キロもう流石にエンジンバラシ交換必要、費用工面がいるがこちらは自転車の延長みたいなもので調子見ながらなんとかもうちょっとというとこ)



8/23月


明日面接より後日グラフ化します、とりあえずデータのみ、少し悪化。予想できる状態でしたがかゆみでおよその数値悪化状態は予想できた。ウルソしかこのところ飲んでおらす。

働くので、少し食事を増強。ふらつき対策で、葛根湯を半分量飲んだりしている。漢方をネットで勉強、ついでに右足足つぼ刺激等。自分で考えんと仕方なしと思い。自分の体、人生だから。とりあえず。

(何でか画像投稿出来なくなってます。データは

[数値変化①]を参照ください。)

(このところ不具合発生のよう20210906時点)

20210909治ったようです。


8/8日

ワクチン2回目、前回は腕の少し痛みのみ。

開始時間がなんでか15分程遅れて始まる。

こういうことがあると、後工程の人は焦ったりと、ミスが起こりやすくなるし、文句を言う人もいるだろうとも。

(本日はあいにく結構な雨。それだけでもみんな気分がというところ。)

仕方ないので、私も30分かけレインシューズで歩いて、暑くなかったので助かりました。

副作用:腕は前回同様、2日後ぐらいから筋トレしたら腕が早く治った気がする。筋肉注射は肉離れみたいになるとのネット記載があったが、それが散るので治り早かったか?

(接種の夜になってから、口からアルコール出ているような感じが少しするかな、朝一番接種でしたが。)

だるさはそんなないが微熱36.9〜7.2℃より、肝臓だったりして、昨日の夜はアルコール飲んだあとみたいな感じあり、頭が横になったら、くらくら。熱は次の日の夕方に戻る。少し熱の上下あり。


余談)

接種の帰り道、結構家の周りは山なので色々虫がいますが、久しぶりにカタツムリの3cm程の大きいのが、あちこち水たまりのある道を歩いていて、危なく踏むところを拾い上げて連れて帰るかと。昔は小さなものは良くいたが最近ナメクジ以外うちの周りでは見たことがなく、育てて庭に増えたら放すかとも。

ナメクジとカタツムリはおんなじ系統のようで、ネットにて調べて初めて知り。昔姪っ子が某ファミリレストランの水菜についていた小さなカタツムリ飼っていたことがあったなとも。飼い方等はネットで調べ。脱走スピードが早いので、後日入れ物購入。それまでダンボールで。湿気はスプレーで適度にと。

基本キャベツとレタス。その他適当に庭の葉っぱ及びに土を。

結構面倒ですが。湿気あげも。

一匹で増えるようで。あと冬眠というかその辺も。暖かければしないよう。

スローライフの癒やし系ではあります。カメもですが。


スローライフつながりで、うちにはペットショップより譲り受けたカメ2匹がおり、ヒータで冬眠しないようにしてますが。昔の風呂桶を庭において、とにかく水を汚すので匂いが大変で、丁度沸かす穴から水をオーバーフローさせて。あとカラスは注意しないと、昔一回やられて。カバーをしっかり、だけど日干し場も大事。

写真の子もスローライフで勝手気まま。一応朝晩にお愛想しに来てるが。

(半年で大分風格が出て大人になって体がでかくなっている。魚と鳥の骨効果か。顎ラインもがっしりして来た。(ハクビシン、アライグマにも負けないようだといいが、怪我するから止めた方が良いが。)