都立高校紹介シリーズ③ 【狛江高校】 | セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

世田谷区の千歳烏山と千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の中間地点(東京テラスのすぐ近くです)で個別指導の学習塾「セルモ世田谷烏山教室」を運営する塾長が、日々の活動や生徒たちとのやりとりから気づかされたこと、教育に関することなどを気ままにつぶやきます。

こんにちは。
GWが終了して早や1週間。
通常運転にしっかり戻れているといいですね。

今月は運動会など学校行事の多く組まれているかと思います。
規則正しい生活リズムが保てるよう願っております。

以下、都立高校紹介シリーズ第3弾となります。


【都立高校 紹介シリーズ ③】

◎狛江高校

 

☆東京都の最南部、多摩川の河川敷にある全日制普通科の都立高校です。

小田急線の和泉多摩川駅を利用する方もいる一方、自転車で通学している卒塾生も意外と多いです。

 

☆英語教育にも力を入れており、スポーツも盛んで、ダンス部は全国レベルの実力で昨年は24時間TVに出演されていましたね(卒塾生のTさんの姿も見れました~)。

前任の平野校長先生には当塾で講演もしていただき、文武両道のモデル的な都立高校として、私個人もとても大好きな高校の一つです。

 

☆大学合格実績も早慶をはじめ、東京理科大、上智大、青山学院大、明治大など上位校の合格者も増えてきています。

 

☆あと一定数「狛江信者?」といえるような生徒が時々おり、当塾でも素内申が43や44あっても(ALL5で45)、「狛江第一志望!」という方が女子が過去には数名いらっしゃいました(◎_◎;)

 

☆合格目安偏差値は56程度、目安換算内申は49程度となっています。

↑ 上記のように高い内申点をもって受験される方も散見されるので、当教室では換算内申50はクリアして受験しよう!とお話ししています。

 

☆当教室から受験された方の併願高校としては、

日大鶴ケ丘、日大櫻丘、駒澤大学、佼成学園、明成、杉並学院、国士館、大成、佼成女子、下北沢成徳各高校などがあります。

 

☆大学受験の際の指定校推薦には、

東京理科大、青山学院大、明治大、中央大、立教大など、数多くの枠があるようですが、成績上位生は早慶などの一般受験を薦められることも多いようです。

 

<卒塾生からのこぼれ話>

卒塾生のAさんによると、校舎は正直かなり古めの学校なので、つい最近まで「和式便所」があったとか( ゚Д゚)

先の「狛江信者?」ではないですが、成績自体も優秀で自立心に長けた学生さんが多いのも特徴の一つのようです。

 

当教室からの過去の合格実績は、

17名受験/14名合格

となっております。

 

(あくまでも当教室独自の調査、見解を記載させていただいたものであり、数値等は合格などを保証するものではものではございません。ご参考程度に見ていただけますと嬉しいです。)

高校受験対策専門塾
都立高校・私立高校の内申点対策
一般受験対策は当塾にお任せください。

個別学習のセルモ世田谷烏山教室

東京都世田谷区粕谷3-1-28 NKコート1F  
03-5969-8102
http://www.selmo.jp/sc/karasuyama/


お友だち登録いただくと、お得な情報をお届けいたします。
こちらから「体験授業」のお申し込みも可能です。

友だち追加