勉強の仕方にコツはない!? | セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

世田谷区の千歳烏山と千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の中間地点(東京テラスのすぐ近くです)で個別指導の学習塾「セルモ世田谷烏山教室」を運営する塾長が、日々の活動や生徒たちとのやりとりから気づかされたこと、教育に関することなどを気ままにつぶやきます。

こんにちは。
3週間以上かかってしまいましたが、中学2年生以下の皆さまと
の2学期保護者面談が終了しました。
お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。
今回もお子さまたちのご家庭でのご様子などをお聞きできて、
新しい発見や指導時の引き出しのヒントも多くいただくことが
できました。重ねて感謝申し上げます。

今回の面談を通して嬉しかったことは、「勉強の仕方のコツが
わからないようなので、教えてください!」という類いのご相
談がなかったことです。
少し変に聞こえるかもしれませんが、「勉強にコツはない!」という
のが、私の考えです。
よい解釈をすれば、ふだんから実施している学習の仕方が浸透
してきている!?(・・・と思いたい(笑))

弊塾の指導の根幹にもなりますが、お手伝いできることは、
○勉強(苦手なこと)に真正面から正しく取り組むこと
○あぶり出された苦手分野を、できるようになるまで反復して
繰り返し解くこと
の2点に集約できると考えています。

そして、この2つを実行するためには、
○苦手なことに立ち向かい、あきらめずに繰り返し行える強い心、と
○これを実行できる十分な時間の確保、と
○これらをやりやすく行える環境(苦手単元の抽出等含む)の
準備
が必要だと思います。

お手伝いできることは限られてはきますが、今後も愚直に上記
3点のサポートに努めていきたいと思います。

いつもありがとうございます。


都立高校受験対策専門塾
私立高校受験内申対策専門塾
個別学習のセルモ世田谷烏山教室
東京都世田谷区粕谷3-1-28 NKコート1F  03-5969-8102
http://www.selmo.jp/sc/karasuyama/