じゃがいも その後… | セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

世田谷区の千歳烏山と千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の中間地点(東京テラスのすぐ近くです)で個別指導の学習塾「セルモ世田谷烏山教室」を運営する塾長が、日々の活動や生徒たちとのやりとりから気づかされたこと、教育に関することなどを気ままにつぶやきます。

こんにちは。

みなさん、2018年のスタートは幸先よく切れていますでしょうか?

 

中学3年生たちは、来週の都立高校推薦入試を皮切りに、およそ1ヶ月間の受験期間へと突入していきます。

健康管理に留意して、最後までしっかり乗り切りましょう!!

 

ところで昨年の秋に校舎前の花壇に植えた「じゃがいも」ですが、12月頃には葉茎が枯れてきて収穫のサイン・・・と家庭菜園の本にはあったのですが、年明けてもなかなか枯れず・・・

先週末やっと少し葉枯れの様子があったので、この後は受験本番ということもあってさらに忙しくもなるので、思い切って掘り起こしてみました。

 

まだまだ小さいものも多くありましたが、じゅうぶんに大きく育っているものもありました。

さっそく一部の生徒や保護者の方に、お持ち帰りいただきました。

今度どうやって食べられたか、お聞きして見ようと思います。

 

ガラガラになった花壇に代わりに植えた色とりどりのお花たちに、これから受験に向かう中学3年生たちを温かく見守ってもらおうと思います。

いつもありがとうございます。

 

都立高校受験対策専門塾
私立高校受験内申対策専門塾
個別学習のセルモ世田谷烏山教室

東京都世田谷区粕谷3-1-28 NKコート1F  03-5969-8102
http://www.selmo.jp/sc/karasuyama/