部活と夏期講習の併走は大変ですが… | セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

世田谷区の千歳烏山と千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の中間地点(東京テラスのすぐ近くです)で個別指導の学習塾「セルモ世田谷烏山教室」を運営する塾長が、日々の活動や生徒たちとのやりとりから気づかされたこと、教育に関することなどを気ままにつぶやきます。

こんにちは。
早いもので、夏休み(夏期講習)も折り返し地点をむかえました。

みなさん、特に受験生のみなさんは順調に学習は進んでいますでしょうか? 

夏休みもこの時期になると、中3生のみなさんも部活を引退している方がほとんどですが、今年も吹奏楽部のみなさんは、夏のコンクール、秋の合唱コンクールに向けて、毎日部活動を続けながらの夏期講習参加となっています。

当教室の3年生の吹奏楽部3名は、ちょうど一昨日の日曜日が夏のコンクール本番でしたので、応援を兼ねて観賞してきました。
 
とても素晴らしい演奏でした。(見事金賞を受賞!)

まだ部活動は続くようですが、受験へ向けての学習も同様に頑張っていただきたいです。

受験に向けての学習は、ある程度は物理的な時間の確保が必要ですが、限られた時間をいかに集中して中身の濃いものにしていくか、優先順位付けをどうしていくか、などもとても大切です。

受験生一人ひとりときちんとコミュニケーションをとって、今年も受験本番に向けて着実に歩を進めていきたいと思います。

さぁ、今日は受験生の「社会・理科100問テスト」です!
 
 

都立駒場・調布北・豊多摩・狛江・調布南・芦花高校受験専門塾
個別学習のセルモ世田谷烏山教室

東京都世田谷区粕谷3-1-28 NKコート1F  03-5969-8102
http://www.selmo.jp/sc/karasuyama/