序盤戦終了 | セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき

世田谷区の千歳烏山と千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵の中間地点(東京テラスのすぐ近くです)で個別指導の学習塾「セルモ世田谷烏山教室」を運営する塾長が、日々の活動や生徒たちとのやりとりから気づかされたこと、教育に関することなどを気ままにつぶやきます。

夏休みが始まって早くも10日あまりが経ち、塾では夏期講習の第1タームが終了しました。


この夏休みに実施する学習内容は、あらかじめ個人別に作成してありますが、残念ながら100%計画どおりには進みまないことのほうが多くなります。

もちろん中には計画以上に進んでいる生徒もおりますが、、。


学習で大切なことのひとつは、計画の立て方と同時にその修正能力も大きな要素のひとつです。


社会に出て仕事をするようになってからも同様ですが、日々の出来事、体調やさまざまな要因で計画通りに進められることのほうが少ないかもしれません。

そんな時に、いかに優先順位をつけて今日中に、今週中にやらなければならないことは!?とい判断が的確にできることは非常に大切なことかと思います。


学習面においては、今はまだ塾長といろいろ相談しながら進めていってもらえればと思うのですが、中学を卒業するまでにはぜひこういった力も身につけていって欲しいと考えております。


さあ正念場の第2タームです。

特に、計画より遅れ気味の人はスケジューリングを一緒に組み立て直して、猛スパートをかけましょう。

まだまだ間に合います。


「夏を制する」ことができるかどうかは、この10日間にかかっていますよ!


「個別学習のセルモ世田谷烏山教室」

東京都世田谷区粕谷3-1-28 NKコート1F  03-5969-8102
http://www.selmo.jp/sc/karasuyama/



にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村