R80の主治医である、モトSHOP森さんに、

尿管結石の経験談を伺ってからは、

落ち着くことができました。

「次回までの超音波破砕術まで

様子見て、この痛みにつき合っていこう・・・。」

という気持ちになれました。

森さんは、私の主治医だ!

と感謝いたします。



今日は

放置していたギターの修理をしてもらいました。

Fender Telecaster

The Ventures のリードギタリストの

Nokie Edwards さんの

サイン入りだよ!


って言っても

知らないよね。

やつはよっぽど、堅いのか!

頑固なかたまり。




50分間に4,000タタキに

追加の1,000叩きをお見舞いしたにもかかわらず、

25(火)にもう一回という結果になりました。




ロケット弾も十分装備しました。


でも使いすぎては、毒なんだそうです。

「・・・あ~、またあのいや~なうずきが




これからも、



つづくのかなあ・・・。」




サンショウウオくんの憂鬱(ゆううつ)の


はじまり。


三連休のまさに入り口

金曜日の夕刻。

定例の大台ヶ原夜空観察とテントキャンプ+野外活動

のための買い出し、真っ最中、

背中にちくちく痛みが増し、

立っていられなくなりました。

ひねられたような、痛みがおさまらなくなりました。


経験豊富な同行の友人が、

「きっと、あれだ!」と言う。

「飛び跳ねていると、痛みが退くよ」

というので、ぽんぽん跳ねると、痛みが「無くなる!」

それは

「腎臓結石が尿管に降りてきた」ってことだよ!


あ~、ついに自分もか!


最寄りの病医院でレントゲン撮影画像に

これ・・・

矢印の先、12ミリ程度の結石が尿管をふさぎ

痛みと血尿を発生させている。




ボルタレン錠剤と、この

The 座薬 がないと

正気ではおれません。




6日の手術(超音波破砕術)まで、これらがないと

痛みでのたうち回り、消耗してしまいます。


あ~、座薬さまさま!