午後、
日曜日、
自宅での快適で、
安全な
テレビと、こたつ
を振り切り、
15:40より始まった、小さなアドベンチャーです。
このトンネルは奈良市、東部山間にある、中之庄トンネルです。
今回の目的は、トンネルではなく、この上にある峠道の確認です。
地元の方に聞いたときは、ほぼ廃道になってるということでした。
このエリアの伊勢街道のひとつです。
このフラッグマークがトンネルの両端部で、中間地点が
峠道地点ということになります。
途中、陰りの多い道はこんな状況。
峠は?・・・と降りて、見渡しますと・・・。
この橋の下に、道がありました。
氷ですよ。
↑西方向、中貫町の集落。
↓東方向、別所町に通じる街道。
「ひのき峠」かな?
僕の初雪です。
次回は、この道を歩こかな!
刈り込みハサミや鎌、のこぎり持って、
廃道を多少でも整備するのは楽しいのです。
同じような、趣味の人がやはりいるようで、
剪定した、枝や樹木に目印のテープを巻いておくと、
、同じような目印が増えているんですよ。
むかし、人は歩いて峠を越えて、移動していた。
この事実、痕跡に出会うと、うれしくなります。
日が暮れていますので、帰路を急ぎます。
・・・と、凍った池。
ナビには池と、別の峠道が表示されています。
↑これですね!
「歩いてね!」と誘っています!
このエリアをしばらく、探検するのもいいですね。
夏なら、避暑兼ねて、歩き回る楽しみができました。
感度が高いので、明るく写っていますが、
この付近を出た頃は・・・
どっぷりと日が暮れていました。
西の方角には、奈良市街の灯。
家まで、35分。
さあ、転けないように、帰りましょう!




























